健康福祉学科カリキュラム

​​

カリキュラム

 

 健康福祉学科令和5年度入学生用 カリキュラム

 健康福祉学科シラバス

 健康福祉学科カリキュラムマップ及びナンバリング

 健康福祉学科履修モデル

※ カリキュラムマップとは、各授業科目の到達目標とディプロマポリシー(卒業の認定に関する方針)との対応を明示するものです。本学のカリキュラムマップは、授業科目が各学科のディプロマポリシーの5つの着眼点のどれに対応しているかを示したものとしています。ナンバリングは授業科目に授業のレベル、学問分類や教育課程の体系性を付番により明示する仕組みです。本学の分類の仕方はこちらをご覧ください。

 
 過年度生のカリキュラムを確認する>>
 

Pick UP講義

1年次 専門基礎科目 健康づくり運動演習

体の仕組みや変化を知り高齢化する日本の健康づくりを牽引する
​ 健康や介護・福祉・スポーツの世界で活躍するために欠かせない、体の仕組みや運動の仕方、高齢者との関わり方について学ぶ授業。インボディ(体の筋肉・脂肪量を測定する装置)を取り入れた授業では、自分の体の状態をチェック。さらに演習では地域の人々の測定を通して、年齢ごとの身体の変化や特徴を理解し、適切な健康づくりに寄与できるよう経験値を高めていきます。
 

担当教員

自らの体を知る機会を通して
​新たな世界を体験してほしい
 医療機関でケガや病気、予防に重点を置いたリハビリに長年取り組んできました。現場で得た知識や経験は私の宝。大学では、体の仕組みや変化の理解による健康増進へのアプローチを探求しています。自分の体を知ることは、健康寿命を伸ばす第一歩。一緒に楽しみながら学んでいきましょう。

笠原 岳人 教授

 
 

取得できる資格  ​

都道府県から付与される資格

学校教諭一種普通免許状(保健体育)、高等学校教諭一種普通免許状(保健体育)、養護教諭一種普通免許状、特別支援学校教諭一種普通免許状*1、高等学校教諭一種普通免許状(福祉)、小学校教諭二種免許状*2

*1 知的障害者・肢体不自由者・病弱者に関する教育の領域
*2 2年次から3年間で明星大学の通信課程を履修し、必要な単位を修得することが必要(費用別途)
 

厚生労働省から付与される資格

介護福祉士受験資格、社会福祉士受験資格
 

都道府県及び市町村から付与される資格

社会教育主事任用資格、社会福祉主事任用資格
 

日本スポーツ協会(JSPO)から付与される資格

ジュニアスポーツ指導員*2、競技別指導者資格*3、スポーツプログラマー*2、アシスタントマネジャー*2

*2 専門科目の検定試験合格が必要
*3 共通科目I + II + III の免除(上級除く)
 

一般社団法人 全国体育スポーツ系大学協議会(JPSU)から付与される資格

JPSUスポーツトレーナー*6

*6 一次救命処置(BLS)資格の保持が義務付けられ、修了認定講習会への参加、論述試験合格が必要
 

日本障害者スポーツ協会から付与される資格

障がい者スポーツ指導員
 

健康・体力づくり事業財団から付与される資格(認定試験の受験資格)

健康運動指導士、健康運動実践指導者
 

日本レクリエーション協会から付与される資格

福祉レクリエーション・ワーカー*4、レクリエーション・コーディネーター*5、レクリエーション・インストラクター

*4 筆記試験ならびに実技試験の合格が必要
*5 専門科目の検定試験合格が必要
 

日本キャンプ協会から付与される資格

キャンプインストラクター、キャンプディレクター2級

厚生労働省指定:介護福祉士養成学校について
 健康福祉学科は、厚生労働省指定の介護福祉士養成学校(入学定員80名)となっております。
 介護福祉士は、障害や加齢などにより何らかの介護を必要とする人々に対して、自立支援を念頭に置きながら、「その人らしい生活」を送ることができるように支援をする専門職であり、国家資格です。本学は、宮城県内の4年制大学の中で最初に介護福祉士養成を始めた歴史ある大学です。体育学を基礎に運動指導ができる介護福祉士として、介護予防にも貢献できる卒業生を多く輩出してきました。健康な心身と豊かな人間性を育み、介護に必要な専門的知識や技術を身につけ、あなたも多くの人々に元気と笑顔を与えてみませんか。
 本学では、在学中にこの養成課程に所属した上で、所定の科目を履修し単位を修得すると、国家試験の受験資格を取得することができます。本養成課程の所属については、入学後希望調査を行い決定します。
 参考)「元気を、ずっとずっと。
 
健康づくり運動サポーター資格について
 健康福祉学科では、平成21年度より「健康づくり運動サポーター(基礎資格)」養成プログラムを実施しています。本プログラムは、仙台大学の人材養成カリキュラムを地域の中で活用し、そこで実践力を養った学生が、再び地域(健康事業)の指導者として還元されるという体育系大学の特色を生かした本学独自の取組です。対象となるのは、健康福祉学科に所属する学生全員です。カリキュラムは現場実習を中心に組み立てられ、学内の授業と近隣地域の支援事業などへの段階的な実習参加および審査により、認定指導者資格を付与します。
  有資格者となった学生は、町の支援事業にスタッフとして参加するなど、現場で指導を行っています。
 

学部紹介