仙台大学の健康福祉学科(通称:けんぷく)は来春、30周年を迎えます。これまで、健康福祉(しあわせ)に貢献しうる教員や福祉系人材を多数養成してきました。 今回は、それぞれの“なりたい自分”をめざし、日々、熱心に勉学に励んでいる学生の様子などを紹介します。
卒業論文ゼミの様子(特別支援教育関連の研究室)
学生の半数が教員免許を取得!福祉系へも多数
上の表は、最近2年間のけんぷく学生が教員免許を取得した人数です(*)。多くの学生が教員免許を取得し、学校に入職しているのがわかります。毎年、教員免許は約50名(定員100名の約半数)、福祉系資格は約30名が取得し、その多くが学校や福祉施設に勤めています。けんぷくでは、「特別支援学校教諭(保健体育科教諭が基礎免許)」、「養護教諭」「保健体育科教諭」「福祉科教諭」免許や「介護福祉士」「社会福祉士」受験資格が得られ、それらを組み合わせて取得することもできます(例:介護福祉士と養護教諭など)。参考:コラム「けんぷく」で目指せるものとは?
* 「健康福祉」教育30年と今後 — 特に、体育系大学にある学科としての意義 — (2024)より
学生への手厚いサポート体制があります
教職支援センターでの相談風景(教員採用試験合格の学生と職員)
例えば教員免許については、約20名の教職員陣による教採塾(教員採用試験に向けた対策をバックアップ)、教職支援センターでの相談や試験勉強環境の提供、在学中の通信教育での小学校教員免許取得などのとても手厚いサポートが行われています。
教職支援センターで、けんぷくの学生が勉強をしている様子
出前授業にでかけます!
最後に、こういったけんぷく学科の教員がどんな出前授業ができるかなどをまとめました(この表以外にも、教職・教養教育専門の教員もいます)。上記のコラムや トピックス「健康福祉学科もうすぐ30周年!ぞくぞくと成果も」もご参照下さい。健康福祉学科では、それぞれの分野のスペシャリストたちが、皆さんの「なりたい自分」を目指せるように全力でサポートします。
名前 (ふりがな) |
大学での担当・関連分野、専門領域など | 出前授業をするとしたら・・ |
氏家 靖浩 (うじいえやすひろ) |
人の心と行動、特別支援教育、社会福祉 | 教育相談、心の健康などをわかりやすく話します |
大山 さく子 (おおやまさくこ) |
介護福祉 | 介護ってなあに、介護って大変?などを学びましょう |
笠原 岳人 (かさはらたけと) |
リハビリテーション | 健康づくり、高齢者の介護予防の取組みについて |
小池 和幸 (こいけかずゆき) |
福祉レクリエーション | 医療・福祉・健康づくりにおけるレクリエーション |
後藤 満枝 (ごとうみつえ) |
介護福祉 | 介護の魅力をわかりやすく。高齢者疑似体験なども |
小西 志津夫 (こにししづお) |
肢体不自由、病弱、発達障害等の教育 | 特別支援学校(小~高)での勤務経験にもとづいた話 |
小松 正子 (こまつしょうこ) |
予防医学、公衆衛生 | 若い人の目や耳などの健康。健康的食生活なども。 |
櫻井 雅浩 (さくらいまさひろ) |
医療全般 | 臨床医学、基礎医学、環境。医学関連のトピックも。 |
篠原 真弓 (しのはらまゆみ) |
養護教諭、介護福祉、看護 | 認知症や難病などのケア・サポートをわかりやすく |
重巣 吉美 (じゅうすよしみ) |
養護教諭。経験をふまえた専門知識 | 小・中・高の学校生活について健康教育を通して |
関矢 貴秋 (せきやたかあき) |
福祉科教諭、障がい者福祉 | 脳障害片麻痺のリハビリや足こぎ車いすの実際 |
高崎 義輝 (たかさきよしき) |
レクリエーション活動 | 遊び・レクリエーションの実技の紹介、効果 |
南條 正人 (なんじょうまさと) |
社会福祉 | ソーシャルワーク (相談援助)におけるコミュニケーション・面接技術の実際 |
福田 伸雄 (ふくだのぶお) |
介護福祉、養護教諭、看護 | 心肺蘇生(救急看護)、介護など何でもお任せ下さい |
堀江 竜弥 (ほりえたつや) 学科長 |
介護福祉、養護教諭、看護 | 高齢者、養護に関してお任せ下さい。eスポーツも。 |
出前授業のご依頼・お問い合わせは(メールアドレスは★を@に変えてご使用ください)
高校への出前授業をご希望の方
電話<0224-55-1017>もしくはメール<nyushi★sendai-u.ac.jp>
高校以外への出前授業をご希望の方
電話<0224-55-1337>もしくはメール<kikou★sendai-u.ac.jp>
またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください
※お問い合わせの際「ホームページでけんぷくのコラムを見た」とお伝えください