
学生支援センター長
教授
大山 さく子
Oyama sakuko
修士(健康福祉)
- 研究領域
- 高齢者福祉、介護福祉
- 免許・資格
- 介護福祉士
- 介護支援専門員
- 主な著書・論文
【学術論文】- 家族介護者の介護予防意識からの一考察 (共著) 仙台大学紀要第40巻第1号 2008
- 東日本大震災直後の学生支援と地域ボランティア-介護福祉教育に活きた体育系大学の取り組みから-(共著) 介護福祉教育第18巻第1号 2013
- 仙台大学における志願者確保のための一考察~宮城県内の高校を対象とした介護福祉領域に関するアンケート調査から(共著)仙台大学紀要(第49巻第1号)2017年10月
- 社会的活動
- 平成29年9月~
技能実習指導員講習会講師 - 平成28年~29年
宮城県国民健康保険団体連合会介護サービス苦情処理委員会委員 - 平成27年
介護福祉士国家試験・実技試験指導者 - 平成23年~
仙台市障害支援区分判定等審査会委員 - 平成23年~
宮城県介護福祉士会代議員 - 平成24年~
柴田町介護保険運営委員会委員
- 平成29年9月~
担当科目
大学院
健康福祉支援方法論特講
学部共通
導入演習,体育系大学の基礎教養,学習基礎教養演習,仙台大学の専門教養演習I・II・III,キャリアプランニングI
体育学科
-
健康福祉学科
介護概論I,介護概論II,コミュニケーション技術論,生活と生活支援,介護における安全とリスクマネジメント,生活支援と居宅介護,生活支援と障害者介護II,健康福祉総論,健康づくり運動演習,介護過程と介護研究I・II,介護総合演習I,介護総合演習II,介護総合演習III,介護総合演習IV,介護実習I,介護実習II,介護実習III
運動栄養学科
-
スポーツ情報・マスメディア学科
-
現代武道学科
-
子ども運動教育学科
-