専任教員紹介仲野 隆士
 
                    教授
仲野 隆士
Nakano Takashi
																										体育学修士									                                        (中京大学)
									                                    
								                            
- 研究領域
- 
																	                                    ライフサイエンス / スポーツ科学 / レクリエーション 生涯スポーツ スポーツ社会学
- 資格・免許
- 日本レクリエーション協会公認レクリエーションコーディネーター - スペシャルオリンピックス日本 ナショナルトレーナー - 日本障害者スポーツ協会公認初級指導員 
- 論文 (39)
- 
                                    1. 通所介護事業所の個別介護計画における余暇支援の現状 南條 正人 , 高崎 義輝 , 小池 和幸 , 後藤 満枝 , 仲野 隆士 , 井上 望 Leisure & Recreation(自由時間研究) 49 (1) 45 - 51 2024-03-31 
- 
                                    2. クリケットを活用した「まちづくり」の推進に向けた検討 : 東北を拠点とするクリケットクラブの創設に向けて—Consideration for promotion of "town development" using cricket : Toward the establishment of a cricket club based in Tohoku 塚本 拓也 , 仲野 隆士 , 髙橋 仁 仙台大学紀要 / 仙台大学紀要編集委員会 編 53 (2) 99 - 112 2022-03 
- 
                                    3. 幼児の四つ這い走を発達させる運動遊び環境の構成要素の研究 佐近 慎平 , 中曽根 裕 , 本多 理紗 , 橋浦 孝明 , 小池 和幸 , 仲野 隆士 , 金子 勝司 Leisure & Recreation(自由時間研究) 47 (1) 10 - 18 2022 
- 
                                    4. チーム型およびスクール型の中学生女子バレーボールクラブを同時運営するNPO法人に関する事例研究:—宮城県仙台市NPO法人会員の満足度に着目して 中村 祐太郎 , 仲野 隆士 生涯スポーツ学研究 18 (1) 65 - 75 2021 
- 
                                    5. 保育者の運動あそび時の関りについての検討—レクリエーション資格を有する保育者に着目して 中曽根 裕 , 佐近 慎平 , 金子 勝司 , 本多 理紗 , 小田 幹雄 , 橋浦 孝明 , 菅原 一昭 , 仲野 隆士 Leisure & Recreation(自由時間研究) 46 (1) 70 - 78 2021 
- 
                                    6. 初等教育における主体的・能動的な学びによるオリンピック・パラリンピック教育の開発—レクリエーション指導/支援技術を活用したパラリンピック教育 佐近 慎平 , 中曽根 裕 , 本多 理紗 , 橋浦 孝明 , 小池 和幸 , 仲野 隆士 , 金子 勝司 Leisure & Recreation(自由時間研究) 46 (1) 31 - 41 2021 
- 
                                    7. レクリエーション指導—支援技術教育を用いた保育士志望学生の保育力量形成の検証 佐近 慎平 , 西原 康行 , 金子 勝司 , 中曽根 裕 , 本多 理紗 , 蔵満 保幸 , 小池 和幸 , 仲野 隆士 Leisure & Recreation(自由時間研究) 45 (1) 3 - 11 2020 
- 
                                    8. 行事としての「サバイバルバレーボール」の実施者と観戦者の評価の比較検討 : 属性への違いによる評価の比較—COMPARISON OF THE EVALUATION OF PARTICIPANTS PLAYING "SURVIVAL VOLLEYBALL" WITH SPECTATORS WATCHING THE GAMES : A COMPARISON BY EVALUATING DIFFERENT ATTRIBUTES 菅原 一昭 , 仲野 隆士 , 荒井 龍弥 研究紀要青葉 = College review of Sendai Seiyo Gakuin / 仙台青葉学院短期大学研究推進・紀要委員会 編 11 (2) 125 - 131 2020 
- 
                                    9. スポーツコーチの保育園児への教授力形成のための活動分析を用いた学習プログラムの開発 佐近 慎平 , 西原 康行 , 金子 勝司 , 中曽根 裕 , 小池 和幸 , 仲野 隆士 Leisure & Recreation(自由時間研究) 44 (1) 3 - 10 2019 
- 
                                    10. 幼児の体力向上のための保育者・スポーツ指導者 へのレクリエーション教育の効果 佐近 慎平 , 金子 勝司 , 中曽根 裕 , 小池 和幸 , 仲野 隆士 Leisure & Recreation(自由時間研究) 43 (1) 22 - 27 2019 
- 
                                    11. レクリエーション教材としての「サバイバルバレーボール」の効果に関する実証的研究 菅原 一昭 , 仲野 隆士 , 花渕 静 Leisure & Recreation(自由時間研究) 44 (1) 11 - 20 2019 
- 
                                    12. 幼児の体力向上のための保育者・スポーツ指導者へのレクリエーション教育の効果—The Effect of Recreational Education for Teachers and Sports Instructors to Improve the Motor Ability of Preschool Children 佐近 慎平 , 金子 勝司 , 中曽根 裕 , 小池 和幸 , 仲野 隆士 Leisure & recreation = 自由時間研究 / 日本レクリエーション協会公認指導者養成課程認定校研究連絡会議, 日本レクリエーション協会 編集・監修 (43) 22 - 27 2018 
- 
                                    13. 知的障害者スポーツ組織の会員動向の特徴—スペシャルオリンピックス日本のアスリート推移に着目して 田引 俊和 , 仲野 隆士 , 松本 耕二 生涯スポーツ学研究 14 (2) 53 - 59 2018 
- 
                                    14. 介護実習における介護過程の展開とレクリエーション支援の関連(第3報) 南條 正人 , 高崎 義輝 , 小池 和幸 , 仲野 隆士 , 金須 雄一 , 森田 清美 , 小田 幹雄 , 加藤 昭仁 , 千葉 佳名江 , 中曽根 裕 , 齋藤 友規 , 片山 義一 , 高野 一弘 Leisure & Recreation(自由時間研究) 42 (1) 65 - 70 2017 
- 
                                    15. 学術情報データベース 「CiNii」におけるレクリエーション支援のエビデンスを示す研究成果 高崎 義輝 , 南條 正人 , 小池 和幸 , 仲野 隆士 Leisure & Recreation(自由時間研究) 42 (1) 43 - 51 2017 
- 
                                    16. 保育園の遊環構造の有無による運動能力差是正の試み 佐近 慎平 , 金子 勝司 , 仲野 隆士 Leisure & Recreation(自由時間研究) 42 (1) 3 - 11 2017 
- 
                                    17. 介護実習における介護課程の展開とレクリエーション支援の関連 南條 正人 , 高崎 義輝 , 小池 和幸 , 仲野 隆士 , 金須 雄一 , 森田 清美 , 小田 幹雄 , 加藤 昭仁 , 千葉 佳名江 , 中曽根 裕 , 齋藤 友規 Leisure & Recreation(自由時間研究) 41 (1) 23 - 28 2016 
- 
                                    18. 知的障害者スポーツの効果・影響に関する検討 田引, 俊和 , 松本, 耕二 , 仲野, 隆士 , 渡邊, 浩美 北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部研究紀要 (8) 267 - 272 2015 
- 
                                    19. 知的障害がある人たちのスポーツ活動からの休止、離脱に関する一考察 田引, 俊和 , 松本, 耕二 , 仲野, 隆士 , 渡邊, 浩美 北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部研究紀要 (7) 169 - 176 2014 
- 
                                    20. キューイング内容分析表の開発—集団を介したレクリエーション支援の言葉がけのスキルの効果的な学習方法の開発 高崎 義輝 , 南條 正人 , 小池 和幸 , 仲野 隆士 Leisure & Recreation(自由時間研究) 39 (1) 30 - 43 2013 
- 
                                    21. 大学を核とした総合型地域スポーツクラブの創設・育成・運営の可能性について : 仙南広域スポーツ研究会の活動報告から 馬場, 宏輝 , 丸山, 富雄 , 仲野, 隆士 , 永田, 秀隆 , 中房, 敏朗 , 粟木, 一博 , 柳, 久恒 , 石丸, 出穂 仙台大学紀要 40 (1) 111 - 123 2008-10-01 
- 
                                    22. ニュースポーツの人口動態—特集 スポーツ運動の実施動態 筆頭著者 仲野 隆士 体育の科学 = Journal of health,physical education and recreation 56 (5) 361 - 365 2006-05 
- 
                                    23. 知的障碍児(者)の生活の質(QOL)に関する研究 : 知的障碍児(者)の居住形態に着目して 南條, 正人 , 仲野, 隆士 仙台大学紀要 36 (2) 11 - 19 2005-03-01 
- 
                                    24. スポーツ・ボランティアの組織コミットメント 北村 尚浩 , 松本 耕二 , 國本 明徳 , 仲野 隆士 体育学研究 50 (1) 37 - 57 2005 
- 
                                    25. 新しい総合型スポーツ・ネットワークの創造 : スポーツ・ネット・アカデミーの試み 粟木, 一博 , 青島, 大輔 , 勝田, 隆 , 川口, 鉄二 , 助友, 謙一 , 高橋, 弘彦 , 永田, 秀隆 , 中房, 敏朗 , 仲野, 隆士 仙台大学紀要 32 (1) 59 - 66 2000-11-01 
- 
                                    26. 生涯スポーツとしてのボールルームダンスの生理的効果について(第2報) : ダンスプログラミングに着目して 本多, 弘子 , 鈴木, 省三 , 仲野, 隆士 , 石三, 香織 , 竹村, 英和 仙台大学紀要 30 (2) 72 - 83 1999-03-01 
- 
                                    27. 離島におけるスポーツ・クラブの実態 : 宮城県牡鹿町網地島「長渡バレーボール愛好会」の事例研究 丸山, 富雄 , 本多, 弘子 , 仲野, 隆士 , 永田, 秀隆 仙台大学紀要 28 (2) 101 - 108 1997-03-01 
- 
                                    28. 国民体育大会の開催内定時期における開催地住民の意識 : 5年後の宮城国体に対する宮城県柴田町住民の意識 筆頭著者 仲野, 隆士 , 丸山, 富雄 , 永田, 秀隆 仙台大学紀要 28 (1) 1 - 10 1996-10-01 
- 
                                    29. 生涯スポーツとしてのボールルームダンスの生理的効果について 本多, 弘子 , 鈴木, 省三 , 仲野, 隆士 , 石三, 香織 仙台大学紀要 27 33 - 41 1996-03-01 
- 
                                    30. スペシャルオリンピックスの組織構造とその活動に関する一考察 仲野, 隆士 仙台大学紀要 27 113 - 122 1996-03-01 
- 
                                    31. 子ども会のスポーツ活動に関する研究 ー男女別球技大会の参加規程要因の比較についてー 筆頭著者 仲野隆士 , 守能信次 東海保健体育科学 原著 14 17 - 24 1992-12 
- 
                                    32. レクリエーション指導者資格制度に関する今日的課題 ーレクリエーション上級指導者の指導活動と意識について(Ⅱ)ー 永松昌樹・仲野隆士 Leisure & Recreation 自由時間研究 (12) 43 - 58 1992-03 
- 
                                    33. レクリエーション供給指導者の活動の実態と意識について 永松昌樹・仲野隆士 Leisure & Recreation 自由時間研究 (11) 62 - 79 1991-03 
- 
                                    34. 子ども会におけるスポーツ・レクリエーション活動に関する研究 筆頭著者 仲野隆士 , 守能信次 Leisure & Recreation 自由時間研究 (8) 45 - 53 1990-08 
- 
                                    35. 地域スポーツ集団の活動特性に関する研究 李 真 , 仲野 隆士 , 金子 守男 中京大学体育学論叢 = Research journal of health and sport sciences, Chukyo University 31 (2) p21 - 29 1990 
- 
                                    36. 子ども会のスポーツ活動に関する研究--スポーツ活動実施に及ぼす大会規模縮小の影響を中心に 筆頭著者 仲野 隆士 , 守能 信次 中京大学体育学論叢 = Research journal of health and sport sciences, Chukyo University 31 (2) p13 - 20 1990 
- 
                                    37. 地域スポーツ参加者の参加動機について 仲野, 隆士 中京大学体育学論叢 31 (1) 49-55 - 1989-09-01 
- 
                                    38. 地域スポーツ集団の親睦志向と競技志向の関係 仲野, 隆士 中京大学体育学論叢 30 (2) 11-16 - 1989-03-15 
- 
                                    39. 子ども会活動における野外活動の位置とその運営に関する調査研究 ー豊田市子ども会の事例を中心にー 修士論文 仲野隆士 - 1984-03 
- Misc (65)
- 
                                    1. レクリエーション指導/支援技術教育を用いた保育士志望学生の保育力量形成の検証 佐近 慎平 , 西原 康行 , 金子 勝司 , 中曽根 裕 , 本多 理紗 , 蔵満 保幸 , 小池 和幸 , 仲野 隆士 Leisure & recreation = 自由時間研究 (45) 3 - 11 2020 
- 
                                    2. 行事としての「サバイバルバレーボール」の実施者と観戦者の評価の比較検討 : 属性への違いによる評価の比較 菅原 一昭 , 仲野 隆士 , 荒井 龍弥 研究紀要青葉 = College review of Sendai Seiyo Gakuin 11 (2) 125 - 131 2020 
- 
                                    3. 02社-11-口-08 各ライフステージにおけるソフトバレーボールの取り組みに関する研究:ソフトバレーボールを行う目的ならびに実感した効果に着目して 中村 祐太郎 , 仲野 隆士 日本体育学会大会予稿集 70 (0) 108_2 - 108_2 2019 
- 
                                    4. レクリエーション教材としての「サバイバルバレーボール」の効果に関する実証的研究 菅原 一昭 , 仲野 隆士 , 花渕 静 Leisure & Recreation(自由時間研究) 44 (1) 11 - 20 2019 
- 
                                    5. スポーツコーチの保育園児への教授力形成のための活動分析を用いた学習プログラムの開発 佐近 慎平 , 西原 康行 , 金子 勝司 , 中曽根 裕 , 小池 和幸 , 仲野 隆士 Leisure & recreation = 自由時間研究 44 (44) 3 - 10 2019 
- 
                                    6. 幼児の体力向上のための保育者・スポーツ指導者 へのレクリエーション教育の効果 佐近 慎平 , 金子 勝司 , 中曽根 裕 , 小池 和幸 , 仲野 隆士 Leisure & Recreation(自由時間研究) 43 (1) 22 - 27 2019 
- 
                                    7. 知的障害者スポーツ組織の会員動向の特徴:スペシャルオリンピックス日本のアスリート推移に着目して 田引 俊和 , 仲野 隆士 , 松本 耕二 生涯スポーツ学研究 14 (2) 53 - 59 2018 
- 
                                    8. 介護実習における介護過程の展開とレクリエーション支援の関連(第3報) 南條 正人 , 中曽根 裕 , 齋藤 友規 , 片山 義一 , 高野 一弘 , 高崎 義輝 , 小池 和幸 , 仲野 隆士 , 金須 雄一 , 森田 清美 , 小田 幹雄 , 加藤 昭仁 , 千葉 佳名江 Leisure & Recreation(自由時間研究) 42 (1) 65 - 70 2017 
- 
                                    9. 保育園の遊環構造の有無による運動能力差是正の試み 佐近 慎平 , 金子 勝司 , 仲野 隆士 Leisure & Recreation(自由時間研究) 42 (1) 3 - 11 2017 
- 
                                    10. 学術情報データベース 「CiNii」におけるレクリエーション支援のエビデンスを示す研究成果 高崎 義輝 , 南條 正人 , 小池 和幸 , 仲野 隆士 Leisure & Recreation(自由時間研究) 42 (1) 43 - 51 2017 
- 
                                    11. 防災キャンプが大学生の防災能力に及ぼす影響 及川 真一 , 仲野 隆士 , Shinichi Oikawa , Takashi Nakano , 仙台大学 , 仙台大学 , Sendai University , Sendai University 仙台大学大学院スポーツ科学研究科修士論文集 17 (17) - 2016-03-31 
- 
                                    12. QOLに及ばす余暇活動の影響に関する研究 李 瑩 , 仲野 隆士 , ying Li , Takashi Nakano , 仙台大学 , 仙台大学 , Sendai University , Sendai University 仙台大学大学院スポーツ科学研究科修士論文集 17 (17) - 2016-03-31 
- 
                                    13. 中国の高齢者の余暇活動とQOLに関する研究 戴 強 , 仲野 隆士 , Qiang Dai , Takashi Nakano , 仙台大学 , 仙台大学 , Sendai University , Sendai University 仙台大学大学院スポーツ科学研究科修士論文集 17 (17) - 2016-03-31 
- 
                                    14. 介護実習における介護課程の展開とレクリエーション支援の関連 南條 正人 , 中曽根 裕 , 齋藤 友規 , 高崎 義輝 , 小池 和幸 , 仲野 隆士 , 金須 雄一 , 森田 清美 , 小田 幹雄 , 加藤 昭仁 , 千葉 佳名江 Leisure & Recreation(自由時間研究) 41 (1) 23 - 28 2016 
- 
                                    15. 日本体育協会公認アスレティックトレーナーにおけるトレーナー活動の実態と活動経過年数に応じて身につけるべき能力要素についての一考察 青島 大輔 , 仲野 隆士 , Daisuke Aoshima , Takashi Nakano , 仙台大学 , 仙台大学 , Sendai University , Sendai University 仙台大学大学院スポーツ科学研究科修士論文集 16 (16) 207 - 218 2015-03-31 
- 
                                    16. 知的障害者スポーツの効果・影響に関する検討 田引 俊和 , 松本 耕二 , 仲野 隆士 , 渡邊 浩美 北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部研究紀要 (8) 267 - 272 2015 
- 
                                    17. 日中トップテニスプレーヤーの国内育成システムの比較研究-トリプルミッションモデルの視角から- 卓 文達 , 仲野 隆士 , Zhuo Wenda , Takashi Nakano , 仙台大学 , 仙台大学 , Sendai University , Sendai University 仙台大学大学院スポーツ科学研究科修士論文集 15 (15) 21 - 30 2014-03-31 
- 
                                    18. 知的障害がある人たちのスポーツ活動からの休止、離脱に関する一考察 田引 俊和 , 松本 耕二 , 仲野 隆士 , 渡邊 浩美 北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部研究紀要 (7) 169 - 176 2014 
- 
                                    19. キューイング内容分析表の開発:集団を介したレクリエーション支援の言葉がけのスキルの効果的な学習方法の開発 高崎 義輝 , 南條 正人 , 小池 和幸 , 仲野 隆士 Leisure & Recreation(自由時間研究) 39 (1) 30 - 43 2013 
- 
                                    20. 知的障害者のスポーツ活動に関する調査研究(一般演題,地域に根ざすリハビリテーションスポーツ、アダプテッド・スポーツ,<特集>第33回医療体育研究会/第16回日本アダプテッド体育・スポーツ学会第14回合同大会) 田引 俊和 , 松本 耕二 , 仲野 隆士 , 渡邊 浩美 リハビリテーションスポーツ 32 (1) 18 - 18 2013 
- 
                                    21. 13ア-30-口-21 障害がある人たちの継続的なスポーツ活動の効果に関する一考察(13 アダプテッド・スポーツ科学,一般研究発表抄録) 田引 俊和 , 松本 耕二 , 仲野 隆士 , 渡邊 浩美 日本体育学会大会予稿集 64 (0) 401 - 402 2013 
- 
                                    22. 日本スポーツマネジメント学会第5回大会報告 仲野 隆士 スポーツマネジメント研究 5 (1) 67 - 73 2013 
- 
                                    23. 太極柔力球実施者の特性に関する日中比較研究 戴 璐 , 仲野 隆士 , 長見 真 , lu Dai , takashi Nakano , makoto Nagami , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , Sendai University , Sendai University , Sendai University 仙台大学大学院スポーツ科学研究科修士論文集 13 (13) 45 - 52 2012-03-31 
- 
                                    24. キューイングを活用した授業の紹介とその学習効果 : 集団を介したレクリエーション支援の言葉がけのスキルの効果的な学習方法の開発 高崎 義輝 , 南條 正人 , 小池 和幸 , 仲野 隆士 Leisure & recreation (38) 49 - 60 2012 
- 
                                    25. 06経-24-口-22 体育系大学の社会貢献活動 : 戦略的CSRの視点から(体育経営管理,口頭発表,一般研究発表抄録) 冨山 浩三 , 石澤 伸弘 , 仲野 隆士 , 杉浦 弘一 , 川西 正志 , 北村 尚浩 日本体育学会大会予稿集 63 (0) 182 - 182 2012 
- 
                                    26. 02社-24-口-33 東日本大震災後の学校体育の児童のスポーツ行動と環境の時系列的変化(体育社会学,口頭発表,一般研究発表抄録) 塚本 康章 , 川西 正志 , 北村 尚浩 , 仲野 隆士 日本体育学会大会予稿集 63 (0) 104 - 104 2012 
- 
                                    27. 特別支援学校における特別支援学校の阻害要因 -障がい種別に着目して- 大道 有起 , 仲野 隆士 , 柳 久恒 , Yuki Omichi , Takashi Nakano , Hisatsune Yanagi , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , Sendai University , Sendai University , Sendai University 仙台大学大学院スポーツ科学研究科修士論文集 (12) 27 - 34 2011-03-31 
- 
                                    28. 教育機関・ボランティア組織の視点から(スポーツの社会的役割と可能性の再考:スポーツによる復興支援の中で,シンポジウム,体育社会学,専門分科会企画) 仲野 隆士 日本体育学会大会予稿集 62 (0) 22 - 22 2011 
- 
                                    29. 総合型地域スポーツクラブと学校運動部の連携に関する研究 : 東北地方における競技力向上を視野に入れたクラブを事例として 佐藤 梓 , 仲野 隆士 , Azusa Sato , Takashi Nakano , 仙台大学 , 仙台大学 , Sendai University , Sendai University 仙台大学大学院スポーツ科学研究科修士論文集 11 (11) 19 - 26 2010-03-31 
- 
                                    30. クレイ系グランドに関してのメンテナンスの理論と実践を通した学生の資質向上 小島 文雄 , 永田 秀隆 , 仲野 隆士 , 阿部 武彦 , 藤井 邦夫 , 勝田 隆 , 武石 健哉 , 内野 秀哲 , Fumio Kojima , Hidetaka Nagata , Takashi Nakano , Takehiko Abe , Kunio Fujii , Takashi Katsuta , Kenya Takeishi , HIdetaka Uchino , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , Sendai University , Sendai University , Sendai University , Sendai University , Sendai University , Sendai University , Sendai University , Sendai University 仙台大学紀要 41 (2) 281 - 292 2010-03 
- 
                                    31. 中国におけるレジャー・スポーツ活動の専門志向化に関する研究 : スヌーカー愛好者の行動に着目して 艾 晴華 , 仲野 隆士 , Qinghua Ai , Takashi Nakano , 仙台大学 , 仙台大学 , Sendai University , Sendai University 仙台大学大学院スポーツ科学研究科修士論文集 10 (10) 19 - 26 2009-03-31 
- 
                                    32. 大学を核とした総合型地域スポーツクラブの創設・育成・運営の可能性について--仙南広域スポーツ研究会の活動報告から 馬場 宏輝 , 丸山 富雄 , 仲野 隆士 , 永田 秀隆 , 中房 敏朗 , 粟木 一博 , 柳 久恒 , 石丸 出穂 , Hiroki BABA , Tomio MARUYAMA , Takashi NAKANO , Hidetaka NAGATA , Toshirou NAKAFUSA , Kazuhiro AWAKI , Hisatsune YANAGI , Izuho ISHIMARU , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , Sendai University , Sendai University , Sendai University , Sendai University , Sendai University , Sendai University , Sendai University , Sendai University 仙台大学紀要 40 (1) 111 - 123 2008-10 
- 
                                    33. 企業のスポーツ・スポンサーシップ : I社の「スポンサー・文化活動」を事例として 鳥居 弘嗣 , 仲野 隆士 , 柳 久恒 , Hirotsugu Torii , Takashi Nakano , Hisatsune Yanagi , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , Sendai University , Sendai University , Sendai University 仙台大学大学院スポーツ科学研究科修士論文集 9 (9) 35 - 42 2008-03-31 
- 
                                    34. レクリエーション公認指導者を対象としたフォローアップセミナーのマネジメント : 企画者・参加者の両視点に着目して 橋浦 孝明 , 仲野 隆士 , 柳 久恒 , Takaaki Hashiura , Takashi Nakano , Hisatsune Yanagi , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , Sendai University , Sendai University , Sendai University 仙台大学大学院スポーツ科学研究科修士論文集 9 (9) 43 - 49 2008-03-31 
- 
                                    35. 「子どもの居場所づくり」推進事業の評価と課題に関する研究 : 事業に対する指導者・参加児童・親の参加実態と意識に着目して 宮部 徳子 , 仲野 隆士 , 丸山 富雄 , Noriko Miyabe , Takashi Nakano , Tomio Maruyama , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , Sendai University , Sendai University , Sendai University 仙台大学大学院スポーツ科学研究科修士論文集 8 (8) 83 - 90 2007-03-31 
- 
                                    36. ニュースポーツの人口動態 (特集 スポーツ運動の実施動態) 仲野 隆士 体育の科学 56 (5) 361 - 365 2006-05 
- 
                                    37. 02-18-S203-05 2005スペシャルオリンピックス冬季世界大会・長野におけるイベント・ボランティアのマネジメント研究 : イベント・ボランティア経験の違いに着目して(02 体育社会学,一般研究発表抄録) 仲野 隆士 , 柳 久恒 , 北村 尚浩 , 松本 耕二 , 吉田 正 日本体育学会大会予稿集 57 (0) 104 - 104 2006 
- 
                                    38. 高齢者のQOLに及ぼす継続的なスポーツ実践の影響に関する研究--仙台市の高齢者の事例 太田 貞夫 , 仲野 隆士 , 丸山 富雄 , Sadao Ohta , Takashi Nakano , Tomio Maruyama , 仙台大学大学院 , 仙台大学 , 仙台大学 仙台大学大学院スポーツ科学研究科研究論文集 6 17 - 24 2005-03 
- 
                                    39. 知的障碍児(者)の生活の質(QOL)に関する研究--知的障碍児(者)の居住形態に着目して 南條 正人 , 仲野 隆士 , Masato NANJO , Takashi NAKANO , 仙台大学 , 仙台大学 , Sendai College , Sendai College 仙台大学紀要 36 (2) 11 - 19 2005-03 
- 
                                    40. スポーツ・ボランティアの組織コミットメント 北村 尚浩 , 松本 耕二 , 國本 明徳 , 仲野 隆士 体育学研究 50 (1) 37 - 57 2005 
- 
                                    41. 02-26-54A06-01 高齢者のスポーツ振興に及ぼす新たな社会システム : 仙台市「せんだいスポーツ元気プラン」を巡って(02 体育社会学,一般研究発表) 仲野 隆士 日本体育学会大会予稿集 56 (0) 184 - 184 2005 
- 
                                    42. 10-24-54B01-01 介護予防事業への参加・不参加者の特性に関する研究 : 宮城県S町の事例を中心に(10 保健,一般研究発表) 武井 枝里奈 , 仲野 隆士 日本体育学会大会予稿集 56 (0) 361 - 361 2005 
- 
                                    43. 山間地域における公共施設づくりと地域活性化に関する研究--山形県小国町の事例 池上 航志 , 丸山 富雄 , 仲野 隆士 , Koji Ikegami , Tomio Maruyama , Takashi Nakano , 仙台大学大学院 , 仙台大学 , 仙台大学 仙台大学大学院スポーツ科学研究科研究論文集 5 1 - 8 2004-03 
- 
                                    44. 知的障害児・者の生活の質(QOL)に及ぼすスポーツ・レクリエーション活動の影響 南條 正人 , 仲野 隆士 , 富田 恵子 , Masato Nanjoh , Takashi Nakano , Keiko Tomita , 仙台大学大学院 , 仙台大学 , 仙台大学 仙台大学大学院スポーツ科学研究科研究論文集 5 169 - 176 2004-03 
- 
                                    45. スポーツと多文化共生 : 障害者スポーツの視点から 仲野 隆士 日本体育学会第54回大会 シンポジウム 54 (0) 44 - 44 2003-09 
- 
                                    46. 新体操ジュニアクラブへの加入動機と効果に関する一考察--クラブ所属員の親の意識を中心に 丹羽 涼子 , 丸山 富雄 , 仲野 隆士 , ryoko Niwa , Maruyama Tomio , Takashi Nakano , 仙台大学大学院 , 仙台大学 , 仙台大学 仙台大学大学院スポーツ科学研究科研究論文集 4 19 - 24 2003 
- 
                                    47. 028 E30501 スポーツ・ボランティアの参加動機と組織コミットメント 北村 尚浩 , 松本 耕二 , 國本 明徳 , 仲野 隆士 日本体育学会大会号 54 (0) 240 - 240 2003 
- 
                                    48. 028 E30502 障害者スポーツにおけるボランティアコーチの参加動機 : 2002 年スペシャルオリンピックス日本・夏季ナショナルゲーム選手団コーチを対象に 仲野 隆士 , 松本 耕二 , 北村 尚浩 , 國本 明徳 日本体育学会大会号 54 (0) 241 - 241 2003 
- 
                                    49. 資料 新しい総合スポーツ・ネットワークの創造--スポーツ・ネット・アカデミーの試み スポーツネットアカデミー , 青島 大輔 , 勝田 隆 , 川口 鉄二 , 助友 謙一 , 高橋 弘彦 , 永田 秀彦 , 中房 敏朗 , 仲野 隆士 , スポーツ・ネット・アカデミー , スポーツ・ネット・アカデミー , スポーツ・ネット・アカデミー , スポーツ・ネット・アカデミー , スポーツ・ネット・アカデミー , スポーツ・ネット・アカデミー , スポーツ・ネット・アカデミー , スポーツ・ネット・アカデミー , スポーツ・ネット・アカデミー , Sports Net Academy , Sports Net Academy , Sports Net Academy , Sports Net Academy , Sports Net Academy , Sports Net Academy , Sports Net Academy , Sports Net Academy , Sports Net Academy 仙台大学紀要 32 (1) 59 - 66 2000-11 
- 
                                    50. 生涯スポーツとしてのボールルームダンスの生理的効果について(第2報) : ダンスプログラミングに着目して 本多 弘子 , 鈴木 省三 , 仲野 隆士 , 石三 香織 , 竹村 英和 , Hiroko Honda , Shozo Suzuki , Takashi Nakano , Kaori Ishimi , Hidekazu Takemura , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , Sendai College , Sendai College , Sendai College , Sendai College , Sendai College 仙台大学紀要 = Bulletin of Sendai College 30 (2) 72 - 83 1999-03-01 
- 
                                    51. 20C40901 子どもの遊びとスポーツに関する国際比較 久保 和之 , 仲野 隆士 , 守能 信次 日本体育学会大会号 50 (0) 295 - 295 1999 
- 
                                    52. 離島におけるスポ-ツ・クラブの実態--宮城県牡鹿町網地島「長渡バレ-ボ-ル愛好会」の事例研究 丸山 富雄 , 本多 弘子 , 仲野 隆士 , 永田 秀隆 , Tomio Maruyama , Hiroko Honda , Takashi Nakano , Hidetaka Nagata , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , Sendai College , Sendai College , Sendai College , Sendai College 仙台大学紀要 28 (2) 101 - 108 1997-03 
- 
                                    53. 国民体育大会の開催内定時期における開催地住民の意識--5年後の宮城国体に対する宮城県柴田町住民の意識 仲野 隆士 , 丸山 富雄 , 永田 秀隆 , Takashi Nakano , Tomio Maruyama , Hidetaka Nagata , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , Sendai College , Sendai College , Sendai College 仙台大学紀要 28 (1) 1 - 10 1996-10 
- 
                                    54. スペシャルオリンピックスの組織構造とその活動に関する一考察 仲野 隆士 , Takashi NAKANO , 仙台大学 , Sendai College 仙台大学紀要 27 (27) 113 - 122 1996-03 
- 
                                    55. 生涯スポ-ツとしてのボ-ルル-ムダンスの生理的効果について 本多 弘子 , 鈴木 省三 , 仲野 隆士 , 石三 香織 , Hiroko HONDA , Shozo SUZUKI , Takashi NAKANO , Kaori ISHIMI , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , 仙台大学 , Sendai College , Sendai College , Sendai College , Sendai College 仙台大学紀要 30 (27) 33 - 41 1996-03 
- 
                                    56. 0220405 子どものスポーツ集団における指導者に関する研究 : スポーツ少年団と子ども会の指導者の比較を中心に 仲野 隆士 , 守能 信次 日本体育学会大会号 42 (0) 161 - 161 1991 
- 
                                    57. 022C06 子ども会のスポーツ活動に関する研究 : 子ども会会員と育成会役員の意識の比較を中心に 仲野 隆士 , 守能 信次 日本体育学会大会号 41 (0) 118 - 118 1990 
- 
                                    58. 子ども会のスポ-ツ活動に関する研究--スポ-ツ活動実施に及ぼす大会規模縮小の影響を中心に 仲野 隆士 , 守能 信次 中京大学体育学論叢 31 (2) p13 - 20 1990 
- 
                                    59. 地域スポ-ツ集団の活動特性に関する研究 李 真 , 仲野 隆士 , 金子 守男 中京大学体育学論叢 31 (2) p21 - 29 1990 
- 
                                    60. 023C04 事故発生状況にみる子ども会のスポーツ活動の現状と課題 仲野 隆士 , 守能 信次 , 江橋 慎四郎 , 木村 吉次 日本体育学会大会号 40 (0) 144 - 144 1989 
- 
                                    61. チ-ムの年齢構成の違いが地域スポ-ツクラブへの参加に及ぼす影響に関する一考察 李 真 , 仲野 隆士 , 金子 守男 , 守能 信次 , 江橋 慎四郎 , Zhen Li , Takasi Nakano , Morio Kaneko , Shinzi Morino , Shinshiro Ebashi 中京大学体育学論叢 30 (2) p1 - 10 1989 
- 
                                    62. 地域スポ-ツ集団の親睦志向と競技志向の関係 金子 守男 , 李 真 , 仲野 隆士 , Morio Kaneko , Zhen Li , Takashi Nakano 中京大学体育学論叢 30 (2) p11 - 16 1989 
- 
                                    63. 地域スポ-ツ参加者の参加動機について 李 真 , 金子 守男 , 仲野 隆士 , Zhen Li , Morio Kaneko , Takashi Nakano 中京大学体育学論叢 31 (1) p49 - 55 1989 
- 
                                    64. 021106 子ども会活動における野外活動の位置とその運営に関する調査研究 : 豊田市子ども会の事例を中心に(2.体育社会学,一般研究A) 仲野 隆士 , 守能 信次 , 木村 吉次 , 国友 宏渉 , 金子 守男 , 鈴木 文明 日本体育学会大会号 38 (0) 95 - 95 1987 
- 
                                    65. 022203 地域スポーツ集団の社会的機能に関する研究 : 大阪市「とうちゃんソフトボール」の事例研究(2.体育社会学,一般研究A) 金子 守男 , 守能 信次 , 木村 吉次 , 国友 宏渉 , 仲野 隆士 , 鈴木 文明 日本体育学会大会号 38 (0) 118 - 118 1987 
- 書籍・出版物 (11)
- 
                                    1. 生涯スポーツ実践論 改訂5版:生涯スポーツを学ぶ人たちに 2024-05 
- 
                                    2. レクリエーション教育 モデル・コア・カリキュラム 2023-09 
- 
                                    3. 生涯スポーツ実践論 : 生涯スポーツを学ぶ人たちに 川西, 正志 , 野川, 春夫 市村出版 2018-04 
- 
                                    4. スポーツイベントのマーケティング 間宮, 聡夫 , 野川, 春夫 市村出版 2010-10 
- 
                                    5. スポーツの百科事典 田口, 貞善 , 小田, 伸午 丸善 2007-01 
- 
                                    6. 生涯スポーツ実践論 : 生涯スポーツを学ぶ人たちに 川西, 正志 , 野川, 春夫 市村出版 2006-10 
- 
                                    7. アダプテッド・スポーツの科学 : 障害者・高齢者のスポーツ実践のための理論 矢部, 京之助 , 草野, 勝彦 , 中田, 英雄 市村出版 2004-10 
- 
                                    8. ゆっくりゆっくり笑顔になりたい : 知的発達障害のある人にスポーツの場を提供するスペシャルオリンピックスという活動 太宰, 由紀子 スキージャーナル 2003-12 
- 
                                    9. 障害者教育の人間学 粂野, 豊 , 花村, 春樹 , 中川, 一彦 中央法規出版 2001-11 
- 
                                    10. 新しい軽スポーツのすすめ : 体育を楽しく 仲野, 隆士 , 原田, 宗彦 , 冨山, 浩三 杏林書院 1999-06 
- 
                                    11. ウォーキング研究 江橋, 慎四郎 不昧堂出版 1995 
- 講演・口頭発表等 (6)
- 
                                    1. 「研究」-「教育」-「支援」の連携と循環を考える ーゼミ生の卒業研究指導の視点からー 仲野隆士 第77回 全国レクリエーション大会2023inとくしま 研究フォーラム7 2023-09-16 
- 
                                    2. これまでの課程認定校研究連絡会議の活動 ー主に幹事長10年のレビューからー 仲野隆士 第76回 全国レクリエーション大会2023ひょうご 研究フォーラム7 2022-09-18 
- 
                                    3. みんなのスポーツ参加の現状と問題把握 ーニュースポーツとユニバーサルスポーツに着目してー 仲野隆士 日本体育・スポーツ・健康学会 第72回大会 テーマ別シンポジウム 生涯スポーツ【課題C】 2022-09-01 
- 
                                    4. レクリエーション教育を巡る指導書養成課程認定校の課題と展望 ーその取り組みの史的変遷を視座にー 仲野隆士 日本レジャー・レクリエーション学会 第50回大会シンポジウム 「わが国におけるレクリエーション教育の課題と展望」 2020-11-28 
- 
                                    5. 「スポーツの社会的役割と可能性の再考:スポーツによる復興支援の中で」教育機関・ボランティア組織の視点から 仲野隆士 日本体育学会第62回大会 体育社会学専門分科会シンポジウム 2011-09-26 
- 
                                    6. スポーツと多文化共生:障害者スポーツの視点から 仲野隆士 日本体育学会第54回大会 体育社会学専門分科会シンポジウム 2003-09-26 
- 所属する学会
- 
																	                                    日本生涯スポーツ学会(1999-04 -) 日本体育学会 体育社会学専門領域(1986-04 -) 日本スポーツマネジメント学会(2009-04 -) 
- 担当科目
- 大学院 野外・レクリエーション論特講- 学部共通 スポーツ社会学,レクリエーション実技I,レクリエーション実技II,ニュー・ゲームズ,キャンプ,スキーI,スキーII,体育系大学の基礎教養,仙台大学の専門教養- 体育学科 スポーツマネジメント実習,スポーツマネジメント演習,スポーツクラブ・マネジメント実習,野外・レクリエーション・マネジメント論,野外・レクリエーション・マネジメント実習- 健康福祉学科 レジャー・レクリエーション論,スポーツマネジメント実習,野外・レクリエーション・マネジメント論,野外・レクリエーション・マネジメント実習- スポーツ栄養学科 レクリエーション支援論,レジャー・レクリエーション論,スポーツマネジメント実習,ニュー・ゲームズ,野外・レクリエーション・マネジメント論,野外・レクリエーション・マネジメント実習- スポーツ情報マスメディア学科 レジャー・レクリエーション論- 現代武道学科 -- 子ども運動教育学科 -