学修利用のための情報端末に関するQ&A

BYODに関して、皆さまから寄せられました質問についての回答集です。
このQ&Aで解決しなかった場合には、お問い合わせフォームからお寄せください。
 
1.情報端末の購入に関すること
2.推奨スペック(性能基準)に関すること
3.大学での利用環境に関すること
​4.ご自宅等での利用環境に関すること
​5.サポート体制に関すること
 

1.情報端末の購入に関すること

Q1-1 「各自で端末(PC等)のご準備をご検討ください」とありますが、既に持っている端末は使用できませんか。
A1-1 既にPC等の端末がある場合は新たに購入する必要はありませんが、以下のプログラムやサービスが利用可能であることを事前に確認してください。
① Google社が提供するMeet、ドキュメント、スプレッドシート等が利用可能であること
② 「仙台大学ネットワークサービスー仙台大学BYOD」の「PCについて」の項でお示しした「1.推奨スペック」の内容を満たしていること

Q1-2 ノートパソコンなどは持っていません。必ず購入しないといけませんか。
A1-2 ご購入いただくことを推奨します。本学では対面授業とオンライン授業をハイブリットで展開しているほか、DX人材育成プログラムを導入するなど、PC等の端末を用いた授業を実施しています。
 また、教育実習など各種実習の場において活用することも想定されますのでご準備頂くことを推奨しています。

Q1-3 購入に当たり、斡旋業者などはありますか。
A1-3 斡旋業者や指定販売店などはありません。各自で家電量販店やメーカー直販サイト等からご購入ください。
一般的に、5万円台~6万円台でも推奨スペックを満たす機器を購入できるようです。メーカー等のサポート体制や保証内容等を参考に、ご購入される機器をご選定ください。

Q1-4 タブレット端末を購入しようと考えていますが、授業などで対応できますか。
A1-4 キーボード、イヤホン、カメラ、マイクが備えついている(Bluetooth等で接続されていれば可)端末であれば使用していただいて構いません。ただし、本学の授業では、MicrosoftOfficeを用いた文書作成や表計算処理等も想定しており、ノート型PCを推奨しています。

Q1-5 参考となるメーカーや機種などはお示しいただけませんか。
A1-5 本学から特定のメーカーや機種の指定はしておりません。
例えば、価格の比較サイトの絞り込み検索機能などが機種選択の参考になります。また、家電量販店等でご相談いただくことも一つの方法です。
 

2.推奨スペック(性能基準)に関すること

Q2-1 どのような端末を準備すべきですか。
A2-1 「仙台大学ネットワークサービスー仙台大学BYOD」の「PCについて」の項でお示ししている推奨スペックをご参照いただき、ご準備ください。

Q2-2 あらかじめインストールしておかなければならないソフト等はありますか。
A2-2 本学ではGoogle社が提供するサービスを利用しています。サービス利用において不要なトラブルが生じないよう下記URLから「chrome」(ブラウザソフト)をダウンロードしインストールしてください。
【「chrome」ダウンロードサイト:https://www.google.com/intl/ja_jp/chrome/

また、ウイルス対策として、ウイルスバスターやマカフィーなどのソフトをあらかじめインストールしておくようにしてください。
 

3.大学での利用環境に関すること

Q3-1 大学構内でのインターネット利用環境はどのようになっていますか。
A3-1 学内のWi-Fiを利用するためのマニュアルに従い設定された端末であれば、大学構内の殆どの建物内で利用可能になります。(マニュアルは利用開始時に皆さんに提供します)

Q3-2 大学構内での Wi-Fi はいつから利用できますか。
A3-2 入学後に申請可能になります。接続方法等については、入学後のオリエンテーション等でご案内いたします。
なお、ご自宅などでのインターネット環境については、必要に応じて各自で準備してください。

Q3-3 大学構内でWi-Fiを利用できない場所はありますか。
A3-3 大学のメインキャンパス(船岡)構内にある建物内であれば、全ての建物・教室で利用可能です。ただし、構内であっても建物の外においては、電波の都合上、接続の保証はできません。
 

4.ご自宅等での利用環境に関すること

Q4-1 自宅(アパート)等でインターネット環境を整備すべきですか。
A4-1 ご自宅等へのインターネット環境の整備は必須としていませんが、オンライン授業などインターネット環境を必要とすることも想定されることから、本学ではインターネット環境の準備を推奨としています。
 

5.サポート体制に関すること

Q5-1 自分で準備した端末が故障した場合、大学では保障やサポートをしてくれますか。
A5-1 ご自身の端末が故障した場合、大学では責任を負いかねます。個人のご判断にはなりますが、保証(メーカー保証等)や端末の故障(破損)に対応した保険等への加入をお勧めしています。

Q5-2 端末の操作が分からない場合、大学でサポートはしてくれますか。
A5-2 学生の皆さんが準備する端末は個々に異なることから、個別のサポートには限界がございます。ただし、学内のWi-Fiへの接続、学生に付与されるアカウントの設定等、基本的な設定に関することについてはサポートを行います。



 
<< 戻る