荒牧 亜衣
Memory as an Intangible Legacy: Analysis Based on 1964 Tokyo Games Torch Relay Materials(単著)
粟木 一博
焦点は、内発的動機づけ! 人間、いかなるときに「やる気」は芽生えるのか(単著)
「トップアスリート育成のための追跡調査」報告書<第五報>(共著)
岩田 純
栄養士養成課程の学生が行うスポーツ選手の栄養サポート活動に関する研究(第6報)~学生のスポーツ栄養に対する関心度とカリキュラム改正~(共著)
地域タレント発掘・育成事業に参加しているジュニアアスリートを対象とした食育プログラムについての検討(共著)
プロバスケットボール選手に対する栄養サポート検討のための現状調査(共著)
内野 秀哲
アクティブ・ラーニングを意図したICT活用研究~ コラボレーションウェアを用いた授業運営の実践開発 ~(共著)
内丸 仁
運動と健康 第8章 運動と外的要因 放送大学教育振興会 p122-139,2018(共著)
運動と健康 第12章 トレーニング概論1 放送大学教育振興会 p188-203,2018(共著)
運動と健康 第13章 トレーニング概論2 放送大学教育振興会 p204-218,2018(共著)
肯定的コミュニケーションプログラム導入による自尊感情の変化 -みやぎジュニアトップアスリートアカデミー事業- 第2報 (共著)
小学生を対象としたスポーツタレント発掘・育成事業における最終選考合格者の体力・運動能力特性(共著)
岡田 成弘
遠征型キャンプが小中学生の自然に対する態度に及ぼす効果 -滞在型キャンプ及びキャンプ不参加者との比較-(原著論文)(共著(筆頭))
野外活動がスポーツチームの集団凝集性に及ぼす効果 -大学女子バスケットボール部を事例にして-(研究ノート)(共著)
遠征型キャンプが小中学生の自然に対する態度に及ぼす効果-2年間の調査結果と因子ごとの比較-(共著(筆頭))
キャンプにおいて自然とのアタッチメントを感じる体験が小中学生の自然に対する態度を変容させるプロセス(共著(筆頭))
大山 さく子
「仙台大学における志願者確保のための一考察~宮城県内の高校学校を対象とした介護福祉領域に関するアンケート調査から」(共著)
健康福祉学の構築と人材養成についての研究(その2)(共著)
小田 桂吾
サッカーにおけるコアスタビィリティトレーニングの実際(共著)
「大学女子サッカー部における2年間の傷害調査」(共著(筆頭))
笠原 岳人
男性勤労者の生活における身体活動量と身体組成との関連
門野 洋介
スプリント学ハンドブック(単(分担))
110mハードル走競技者のインターバルラン2歩目とスプリント層の比較(共)
金井 里弥
「諸外国の教員養成における教員の資質・能力スタンダード」(単著(分担))
鎌田 幸雄
『仙台大学総合英語Aテキスト集2017(後期)』(共著)
川口 鉄二
Zur Problematik der Bewegungs- konstituierung vom japanisch-morphologischen Standpunkt aus(単)
菅野 恵子
野外活動がスポーツチームの集団凝集性に及ぼす効果―大学女子バスケットボール部を事例にして―(研究ノート)(共著)
菊地 直子
体育系大学学生の学習の困り感の実態(単著)
肯定的コミュニケーションプログラム導入による自尊感情の変化-みやぎジュニアトップアスリートアカデミー事業- -第2報-
金 賢植
幼児の体育‐動きを通して心を育む‐(共著(分担))
Factors impacting levels of physical activity and sedentary behavior among young children: A literature review(共著)
勤労者における推奨身体活動量および座位行動に影響を与える要因(共著)
久能 和夫
肯定的コミュニケーションプログラム導入による自尊感情の変化-みやぎジュニアトップアスリートアカデミー事業-(共著)
小池 和幸
学術情報データベース(CiNii)におけるレクリエーション支援のエビデンスを示す研究成果(共著)
介護実習における介護学生のレクリエーション支援-介護過程の展開における支援内容に注目して-(共著)
被災地における健康支援活動(第5報)被災地における生活の場所が高齢者の生活面に与える影響(共著)
レク・コーディネーターと福祉レク・ワーカー養成校教員が捉える資格の本質・有効性・将来像
後藤 満枝
「仙台大学における志願者確保のための一考察 宮城県内の高等学校を対象とした介護福祉領域に関するアンケート調査から」(学会等報告)(共著)
小浜 明
保健科教育法入門(単著(分担))
「知識は必ずしも行動に結びつかない」の「知識」とは何か―子どもが教室に持ち込む「素朴概念」に関する調査から(単著)
特別講演・フィンランドにおける健康に関する教育-保健科の「学力」とは何か
フィンランドの新しい保健科の教育課程
小学生の心臓の位置に関する認識の発達―「素朴概念」に着目した教材づくりのための基礎的研究
「知識は必ずしも行動に結びつかない」の「知識」を問う
素朴概念に着目した保健の教材づくりの試み
中国における保健学習の制度的歩みと現状
保健と体育の区別と関連
小松 正子
テレビ局キャラクター体操へ体育系大学男女新体操競技部学生が関わることの意義について(共著)
健康運動指導士養成講習会(講師、健康づくり施策概論、健康管理概論)
佐藤 周平
大学女子テニス選手におけるアンフォースドエラー原因に関する探索的検討 (原著)(共)
An Examination of the Factorial Structure of the Unforced-Error Measure in Collegiate Women Tennis Players in Japan: A comparison between players and coaches(共)
柴田 千賀子
「楽しく学ぶ運動遊びのすすめ ポートフォリオを活用した保育実践力の探究」(単著(分担))
「転換期と向き合う デンマークの教育」(単著(分担))
「保育環境としての『自然』に関する一考察-デンマーク・フィンランドの実践に着目して‐」(共著)
「フィンランドにおける包括的子育て支援‐福祉ネウボラと『KEINU』モデル‐」(単著)
デンマーク・フィンランドの保育者養成に関する研究(4)―フィンランド保育者養成課程の一授業に着目して―
デンマーク・フィンランドの保育者養成に関する研究(5)―両国の保育実践における対話に着目して―
柴原 茂樹
Dysregulated expression of MITF in subsets of hepatocellular carcinoma and cholangiocarcinoma.(共著)
関矢 貴秋
高等学校に於ける介護福祉士養成に関する研究(共著)
平良 拓也
The Association between Dietary Intake and Psychological Status in Japanese High School Athletes(共著)
高橋 徹
戦後の民主体育とJ.デューイの教育思想との関係に関する一試論(単著)
体育の存在意義論の批判的検討―課題の整理と今後の議論に向けた考察―(単著)
「主体的・対話的で深い学び」で広がる体育の可能性(単著)
「学校体育で育てる身体を考える―(1年目)学校教育の原則と体育の役割―」
高橋 弘彦
Cardiopulmonary responses, brain and muscle oxygenation during incremental exercise on acute hypoxia and hyperoxia(共著)
高橋 亮
Effectiveness of Ballet Education in Gerontology From Youth to Age(共著)
An Analysis of Sports using Game Refinement(共著)
Gerontology is My Life and Your Life Japan Hokkaido Kitami 2020 Vision with Philosophy of Applied Gerontology(単著)
伊東七十郎重孝の武士道的生き方から学ぶ福祉的哲学の検討と課題(単著)
Effectiveness of Budo for Special Education for Persons with Intellectual Disabilities(単著)
武石 健哉
口頭発表「ワールドラグビー試験的ルール」の検証2016年度及び2017年度のジャパンラグビートップリーグにおけるスクラムに着目して(共同)
竹村 英和
スポーツタレント発掘・育成事業における選考会参加児童の体力・運動能力と相対的年齢効果(共著)
小学生を対象としたスポーツタレント発掘・育成事業における最終選考合格者の体力・運動能力特性(共著)
Cardiopulmonary responses, brain and muscle oxygenation during incremental exercise on acute hypoxia and hyperoxia(共著)
田中 智仁
「忘却された社會病理學―大正期・昭和前期のパースペクティブ」(単著)
『警備新報』「気ままに警備保障論」H29. 4. - H30. 3. (連載中)
『とうけいきょう』「警備業法の隠し味」H29. 4. - H30. 3. (連載中)
「警備業の視点から見た万引きに対する社会的対応のあり方―文化的側面を中心として」(テーマセッション)(単著)
「「聞き書きマップ」(アナログ版)を作成しよう」(講演)(単著)
「日常に潜む犯罪の危険~街、家族、そして自分を守るために」(講演)(単著)
仲田 直樹
女子柔道選手の等速性体幹筋力:角速度増加にともなう筋力変化を中心に(共著)
仲野 隆士
知的障害者スポーツ組織の会員動向の特徴 ―スペシャルオリンピックス日本のアスリート推移に着目して―(共著)
ニュースポーツが持つ豊かな可能性(単著)
協働まちづくり実践(共著)
中屋敷 眞
サッカーのボールポゼッションにおける競技力とプレー時間の一考察(単著)
フリーフライトにおけるおける回転サッカーボールのマグナス力に関する一考察(共著)
永田 秀隆
テキスト 体育・スポーツ経営学(単著(分担))
Jリーグスタジアム観戦者調査2017サマリーレポート」本プロサッカーリーグ(共著)
A県市町村の地域特性とスポーツ関係方策との関係性についての検討(単著)
中学・高校体育授業内で「基礎体力トレーニング」を継続することによる効果・影響について-保健体育科体育分野「体つくり運動」の実践-(共著)
台湾台北市における高齢者の運動生活に関する基礎的研究(共著)
長橋 雅人
高温環境下における保冷バッグ内及び食品の温度管理方法に関する検討(共著)
名取 英二
仙台大学陸上競技会の運営に関する改善点の検討(共著)
橋本 実
成人看護実習の急性期と慢性期におけるポジティブ体験と形成に関連する要因の比較(共)
早川 公康
中高齢者特有の身体能力に応じたトレーニング方法の検討(筆頭)
高校陸上男子中長距離選手の貧血傾向改善を目的とした栄養サポート(筆頭)
陸上長距離選手を対象とした三週間の減量トライアルに関する研究(共同)
「スポーツ栄養と私」
針生 弘
肯定的コミュニケーションプログラム導入による自尊感情の変化-みやぎジュニアトップアスリートアカデミー事業- -第2報-(共著)
福田 伸雄
仙台大学における志願者確保のための一考察 宮城県内の高校を対象とした介護福祉領域に関するアンケート調査から (共著)
藤井 久雄
栄養士養成課程の学生が行うスポーツ選手の栄養サポート活動に関する研究(第6報)~学生のスポーツ栄養に対する関心度とカリキュラム改正~(共)
陸上長距離選手を対象とした三週間の減量トライアルに関する研究(共)
堀江 竜弥
仙台大学における志願者確保のための一考察~宮城県内の高等学校を対象とした介護福祉領域に関するアンケート調査から~(共著(筆頭))
介護福祉士養成学校に所属して間もない教員の就業実態と職業ストレス(共著(筆頭))
介護福祉士を養成する教員の教育活動の経時的変化 職業性ストレスとバーンアウトとの関係共著(筆頭)
介護福祉教育における教員のネットワーク構築の重要性 有志でつくる「介護福祉教育研究会」を通した教育活動(共著(筆頭))
真野 芳彦
健康運動指導士試験・要点整理と実践問題(共著)
溝口 絵里加
親子体操実施が母親の育児ストレスと身体に及ぼす効果(単著)
三谷 高史
「環境教育の理論研究のための基礎的考察」(単著)
宮西 智久
スプリント学ハンドブック(単著(分担))
野球におけるスプリント能力(単著)
私論:人生100年時代の野球界のあるべき姿と課題-生涯スポーツ社会の実現に向けた野球文化を創造する-(単著)
野球の走塁における一塁ベースへの走り抜け走とヘッドスライディング走のバイオメカニクス研究(共著)
野球におけるスプリント能力(単著)
私論:人生100年時代の野球界のあるべき姿と課題?生涯スポーツ社会の実現に向けた野球文化を創造する(単著)
森本 吉謙
体育・スポーツ事故責任安全対策質疑応答集(分担執筆)
藪 耕太郎
「明治期に出版された柔術教本の所在と解釈を巡る両価性―柔術を巡る諸要素が織り成す複層性に着目して―」(単著)
「スポーツの「力」の文化的意味と所在に関する一試論―丸山富雄のスポーツ論を補助線として― 」(単著)
‘The Dissemination of Judo in early 20th century USA', (sole),
‘Did Japanese dream of muscular Body?: Western Style of physical training in the Meiji era’, (sole)
山梨 雅枝
INTERNATIONAL WORKSHOP CULTIVATING THE BODY: MARTIAL ARTS AND SPORTS AS PHYSICAL EDUCATION
弓田 恵里香
Yumita, E., Yamashita, R., Harada, M. (2017) A Qualitative Approach; What Do Triathletes Seek as a Spectator? ?Focusing on Socialization Aspects-,(共著)
第27回仙台国際ハーフマラソンアンケート調査報告書(単著)
スポーツコミッションせんだい 平成29年度経済波及効果調査結果(単著)
吉井 秀邦
Японская версия NCAA: современное состояние и перспективы развития и перспективы развития(単著)
渡邉 泰典
浮心重心間距離に基づく水平姿勢の評価とその応用(博士論文)(単著)
New Evaluation Index for The Retainability of a Swimmer’s Horizontal Posture.(共著(筆頭))
科学研究費助成事業 若手研究(B)「呼吸法の違いは泳者の受動抵抗軽減に寄与するか?」(単著)
一般大学生の泳パフォーマンスは牽引泳トレーニングで向上する.(共著)
自転車エルゴメータを活用した競泳選手の水中牽引およびパワー測定法の検討.(共著)
自転車エルゴメーターを活用した水球選手における水中牽引パワーの競技レベル別比較.(共著)
電磁ブレーキ式エルゴメータを活用した水球選手の水中牽引パワーの測定法の開発.(共著)