最近の研究状況

鈴木 省三 

数理モデルを用いた陸上短距離選手のプログラムデザイン

スポーツサイエンステクノロジー2009

プロゴルフ選手育成システムにおけるS&C分野からのサポート

Jounal of Strength & Conditioning 16(4)p2-9 2009
鈴木省三・朴澤泰治・竹村英和他

遠隔IT機能を活用したe-conditioning選手サポートシステムの現場への応用

教育改革IT戦略大会 私立大学情報教育協会 2009
S. Suzuki・Y. Ishikawa・Y. Kaga

Effect of The Overhead Squat on The Core Stability.

The Canadian Society for Exercise Physiology 2009.
藤本千晶・鈴木省三

6週間のダイナミックウオーミングアップが小学生の体力と運動習慣に与える影響

NSCAカンファランス 2009.
石川祐佑・鈴木省三・加賀洋平

オーバーヘッドスクワットが平衡機能や体幹の安定性に与える影響

日本体育学会第56回大会 2009.
小原亜希子・鈴木省三他

運動後の糖質配分プロテインサプリメントの摂取は筋タンパクの異化を抑え、疲労感を軽減する

第64回日本体力医学会 2009.
嶋田総・鈴木省三

脱臼の徒手整復法が関節可動域に及ぼす影響

学術整復学会 2009.
Hikaru Takeuchi, Atsushi Sekiguchi, Yasuyuki Taki, Satoru Yokoyama, Yukihito Yomogida, Nozomi Komuro, Tohru Yamanouchi, Shozo Suzuki, and Ryuta Kawashima

Training of Working Memory Impacts Structural Connectivity

J. Neurosci., Mar 2010; 30: 3297 - 3303 ; doi:10.1523/JNEUROSCI.4611-09.2010
森 茂利

Extensive Reading and English Remedial Education(単著) 

日本リメディアル教育学会『リメディアル教育研究』第4巻第1号 72-79 2009. 3. 31 
岡村 輝一

大学女子バレーボール選手を対象に「トランポリン」を活用した試みに関する運動法学的研究―最高到達点測定を一方法として―(共著)

平成22年福岡教育大学紀要 第59号 第5分冊
大和田 寛

「学説史」から始める経済学(編著)

八朔社 2009. 5

1920年代におけるマルクス主義の受容と社会科学文献(単著)

法政大学大原社会問題研究所雑誌(617) 2010. 3

学会報告 1920年代の社会科学文献(単著)

​マルクスエンゲルス研究者の会(鹿児島大学) 2010. 3
小松 正子

Assessment of obesity using body mass index and body fat percentage in students – its relationship with lifestyle and risk factors-.

Komatsu S, Hashimoto M, Tanno K, Arai T .The Joint Scientific Meeting of International Epidemiological Association Western Pacific Region and Japan Epidemiological Association.埼玉、2010年1月.
小松 正子・橋本 実・荒井 龍弥・丹野 久美子

BMI・体脂肪率の同時評価による大学生の体格区分と生活習慣・血液検査値等との関連 

第68回日本公衆衛生学会総会、奈良、2009年10月
須山 享三

Fluorescent detection of α-aminoadipic and γ-gulutamic semialdehydes in oxidized protein(共著)

Free Radical Biology and Medicine Elsevier 46(2009)701-706

EXCRETION OF NON-TOXIC AND TOXIC CARBONYLS WITH URINE AS A UREA DERIVATIVES

The Royal Society of Chemistry 

Isolation of Glucose Ureide, Urea Derivative of Glucose, in Urine

The Royal Society of Chemistry

Methylglyoxal のメラミン腎障害に及ぼす影響

日本腎臓学会学術総会 2009. 6. 3 - 5

Effect of methylglyoxal on melamine-induced renal injury

World Congress of Neophrology 2009. 5.22 - 26

飲料ポリフェノールのアミンオキシダーゼ様活性に関する研究

第6回日本カテキン学会 2009. 9. 9

Reaction between methylglyoxal and meranine, meranine-induced renalinjury

10th International Symposium on the Maillard Reaction 2009. 8.29 - 31

EXCRETION OF NON-TOXIC AND TOXIC CARBONYLS WITH URINE AS A UREA DERIVATIVES

10th International Symposium on the Maillard Reaction 2009. 8.29 - 31

Isolation of Glucose Ureide, Urea Derivative of Glucose, in Urine

10th International Symposium on the Maillard Reaction 2009. 8.29 - 31

A new method of lactose content in cow's milk by alkaline isomerization of lactose

​International Dairy Federation 2009. 9.19 - 24
中屋敷 眞

『2009スペイン代表チームのシュートに関するゲーム分析』(単著)

2010台東・仙台大学学術交流シンポジウムの基調講演研究発表(台東大学にて発表)
台東・仙台大学学術交流発展論壇 論文集 2010年3月20日
黒澤 尚・朴澤 泰治・中屋敷 眞

『体育系大学における新設スポーツ競技の競技力向上方策に関する研究(その1)-女子サッカー部を対象事例として-』

仙台大学紀要 第41巻 第2号
仲野 隆士

『スポーツ白書』スポーツが目指すべき未来 (共著)

笹川スポーツ財団 2010. 2
小池 和幸

「介護予防教室における目的別レクリエーションプログラムの開発と効果の研究」(共著)

仙台大学紀要 第41巻1号 2009.10

「介護福祉士養成新カリキュラムとレクリエーション教科に関する研究」(単著)

​第15回日本介護福祉教育学会大会 2009.9

「介護福祉士養成新カリキュラムとレクリエーション教科に関する研究」(単著)

第15回日本介護福祉教育学会大会 2009.9 

「介護福祉士教育の方向性と改正カリキュラム編成のあり方に関する研究」(共著)

第17回日本介護福祉学会大会 2009.9 

「地域の健康づくり支援システムの構築に関する研究(第3報)」(共著)

日本体育学会第60回記念大会 2009.8 
 

「QOLを高めるレクリエーション・アクティビティと福祉文化」(共著)

日本福祉文化学会 2010.3 
 
粟木 一博

スポーツ情報戦略活動の教育プログラム化に関する研究(共著)

仙台大学紀要vol.41,No.2 平成22年3月
小澤 輝高

Modulation of ryanodine receptor Ca2+ channels (Review)

Molecular Medicine Reports 3: 199-204(単著) 2010年2月
中房 敏朗

最新スポーツルール百科2009(共著)

大修館書店 執筆分担 p.10~15 2009.4

体育学部の学体系を模索するために-学問か職能か-(共著)

仙台大学紀要 vol.41 no.1 2009.10

民衆文化としてのスポーツ~1枚の絵画史料を手がかりに~

スポーツ史学会会報「ひすぽ」 no.74 スポーツ史学会 2009.11
長見 真

めざそう!保健体育教師 (共著)

朝日出版社 2010. 3

楽しい体育論の視界:プレイとしての運動を学習する意味とその可能性 (単著)

体育哲学研究 第40号 2010. 3
児玉 善廣

2006年バスケットボール世界選手権大会のスコア分析(報告2)(共著)

日本体育学会第60回大会 2009. 8

2006年バスケットボール世界選手権大会のスコア分析(報告2)(共著)

仙台大学紀要 Vol.41.No.2 平成22年 3月

バスケットボールゲームにおけるディフェンスのポジショニングに関する数学的考察

​山形大学(教育科学)紀要 Vol.18.No.1 平成22年 3月
荒井 龍弥

他者の回答情報が教材の面白さ評定に及ぼす効果

日本教授学習心理学会第5回年会 p.56-57 2009.06.21

栄養学領域課題に対する判断理由~大学入学当初の状況~(共同発表-2名の2番目-)

日本教授学習心理学会第5回年会 p.50-51 2009.06.21 

ものづくり活動を単元学習の中心にした授業の効果~小学6年理科「電流のはたらき」単元を対象に~(共同発表-3名の2番目-)

日本教授学習心理学会第5回年会 p.54-55 2009.06.21 

体育系大学生における体育・スポーツに対する学習観の特徴

日本体育学会第60回大会 p.103 2009.08.26 

大学生の光合成概念に及ぼす省察課題の効果(共同発表-2名の筆頭-)

日本教育心理学会第51回総会 p.683 2009.09.22 

大学生の面積判断に対する解答の判断基準―自身の答えからのルール省察課題を用いて―(共同発表-2名の2番目-)

日本教育心理学会第51回総会 p.684 2009.09.22 

「日本高校卓球選手に対する裏面打法の技術指導効果」(共同発表-3名の2番目)

スポーツパフォーマンス研究 1 230-237 2009.9 
 
永田 秀隆

「公共スポーツ施設の設置・整備状況に関する地域比較 ―保健体育審議会答申の整備指針に基づくM県下の市区町村域施設の分析―」

体育経営管理論集第1巻 pp.13-18 2009.6 

「М県内における体育・スポーツ施設の設置・整備状況に関する地域比較」

日本体育学会第60回大会<広島大学>予稿集 p.175 2009. 8 

「Jリーグスタジアム観戦者調査2009サマリーレポート」

(社)日本プロサッカーリーグ 2010年2月 (実査協力) 

「同一プロサッカークラブが異なる競技場で試合をする際の観戦者の特性に関する事例研究-ベガルタ仙台のホームゲームを事例として-」

仙台大学紀要第41巻第2号 PP.223-230 2010.3 
関矢 貴秋

「歩行障害者に対する足漕ぎ車いすによる走行訓練実施前後の身体機能変化」 

日本生体医工学会誌 生体医工学 47巻5号:411-416

「歩行障害者に対する足漕ぎ車いすによる走行訓練実施前後の身体機能変化」 

第11回 日本電気生理運動学会 2009年11月8日 京都大学大学院 
朴 賢貞

「多職種チームケア実践における相互理解訓練プログラムに関する研究」

日本保健医療福祉連携教育学会 第2回学術集会(口頭発表) 2009.10.11
庄子 幸恵

「体育系大学における教養としてのパフォ-マンス学とは」

パフォーマンス教育 第8号 pp.56-59 2009
庄子 幸恵・後藤 満枝

「学生間の相互作用を生かした介護技術教育」-卒業論文を通した学生の学びについて-

第16回日本介護福祉教育学会 2009. 9 

「学生の相互作用を生かした介護技術教育」-卒業作成を通した4年生の学びについて-

第17回日本介護福祉学会大会 2009. 9 
馬場 宏輝

「日本におけるアスレティックトレーナー界の発展に関する提案~特に資格認定団体と職能団体の区別を意識して」(単著)

日本体育学会体育経営管理専門分科会体育経営管理論集 2009. 6 

「資格乱発社会の背景とその機能・逆機能に関する研究~特に公認スポーツ指導者資格に焦点を当てて」(単著)

日本体育・スポーツ政策学会第19回大会一般発表 2009.11 

日本体育協会公認スポーツ指導者の資格継続登録に関する研究 ~宮城県所属公認スポーツ指導者を対象に~(単著) 

東北体育学研究 宮城体育学会 2010. 3 
後藤 満枝

「介護学生の排泄介護に関する経験とイメージについて」

第17回日本介護福祉学会大会発表 2009. 9
林 怡蕿

Paper presented on July 22, 2009 at the IAMCR World Congress (Mexico City, Mexico, July 21-24, 2009). Title: "What Had the Torch Illuminated? A Narrative Analysis of Japanese newspaper reporting on Nagano Torch Relay Beijing Olympics" Session I: Media and the Olympic Games.

「照らされた政治とオリンピックの葛藤―北京オリンピックでの長野聖火リレーをめぐる報道内容分析―」

仙台大学紀要 第41巻第1号 19-33頁 2009年10月 
岩田 純

自炊経験の無い野球選手を対象とした栄養サポート

​仙台大学紀要 第40巻 第1号 2008年10月
阿部 篤志

「スポーツ情報戦略活動の教育プログラム化に関する研究~宮城県高校総体における利府高校を演習の場として展開された『スポーツ情報戦略論演習Ⅱ』の試みについて~」

仙台大学紀要 第41巻第2号 241-248頁 2010年3月
早川 公康

サプリメントに対する体育系大学生の意識と摂取実態の関連性について(単著)

仙台大学紀要(第41巻‐第1号)67-72 2009年10月 

知的障害児の身体と運動能力~認知動作型トレーニングマシンの効果についての考察~(筆頭発表者)

日本体育学会第60回大会 2009年8月 

知的障害児の身体・生活能力の変化~3年間の認知動作型トレーニング~(筆頭著者)

発育発達研究2010 第46号 65-82 

体育系大学生の血中ヘモグロビン濃度の日内変動について【筆頭発表者】 

日本発育発達学会第8回大会 2010年 3月 
篠田 明音

『保育内容・保育方法総論の理論と活用』(分担)
2章 保育活動における「場」の分析 1節 過程の保育環境の変化-少子化・核家族化・情報化などからの考察-(P.29-32、40)

保育出版社 2010年2月 編著 上野恭裕ほか 

体育大学生による「卵を立てる」ことについての指導観的検討 -保健体育科教育受講生を対象に卵は躓いている生徒であると想定した試み-(共著)

仙台大学紀要 Vol.41,No.2,pp.151-160 2010. 3. 
笹生 心太

余暇の再組織化に関する考察 -日米のボウリング場経営の差異に着目して-(単著)

余暇学研究 2010年3月 

消費社会におけるスポーツの価値の変容 -1960年代のボウリングを事例に-(単著)

一橋スポーツ研究 2009年10月
葛西 太勝

大学バスケットボール界における情報戦略活動の事例研究

仙台大学紀要 第40巻 第1号 2008. 10
吉井 秀邦

サッカーにおけるチーム作りに関する一考察(躍進するエクアドルサッカーの原点を探る)(単著)

順天堂大学紀要 2010年 3月 

人工芝ピッチにおけるサッカーの試合が筋損傷に及ぼす影響(共著)

順天堂大学紀要 2010年 3月 

時間内で得点を競う球技の試合における確率計算の方法(共著)

順天堂スポーツ健康科学研究第1巻第3号(通巻15号)2010年 3月 
馬 佳濛

「日本高校卓球選手に対する裏面打法の技術指導効果」

スポーツパフォーマンス研究 ウェッブジャーナル 2009,1,230-237