新しい介護のカタチ。元気を、ずっとずっと。

メッセージ

「誰かのためになりたい」という思いをもち続けてきました。

荒川 翼
[宮城県名取高等学校出身]

仲間たちから刺激を受けて勉強ができ、
仙台大学を選んで良かった。

僕自身、高校を卒業するまで、ずっとスポーツをしてきたこともあり、仙台大学に進学したいと思っていました。理由は2つ。スポーツの専門的な知識と技術を身につけて、将来の仕事に結びつけたいと思ったこと。そして、もう1つは、仙台大学の健康福祉学科なら、僕が以前から興味をもっていた介護福祉士の資格が取得できるという点でした。
入学してみると、クラスメイトたちのほとんどがスポーツ経験者だからなのか、みんな活発で元気なんです。前向きな人たちに囲まれていると、自然にやる気になれるのもこの大学の良さ。日々、仲間たちから刺激を受けて勉強ができ、仙台大学を選んで良かったと思います。

じっくり考え、それを実践してみる。
試行錯誤できる時間で成長できた。

授業は体育学をベースに、身体のしくみを学ぶ授業からレクリーションの授業などもあり、「実践」を重視した授業が多くあります。介護実習などを通して、いろいろな人たちとコミュニケーションをとることができるのも、良い訓練になりました。介護実習の前には、施設利用者の方々に、どのような接し方をするのが良いのか、また、どのように会話を進めていくことが大切なのか、といったことをじっくり学びました。結果として、実際の実習で積極的にコミュニケーションを図ることができ、実り多い時間を過ごすことができました。

相手の方に寄り添うことができる
介護福祉士を目指して。

僕はこれまで、心の中に「誰かのためになりたい」という思いをもって生活してきました。小・中学生のころ、障害をもったクラスメイトを積極的にサポートしたり、ボランティア活動に参加するなどして、自分にできることを模索しながら実行に移してきました。大学卒業後は、障害者支援施設に勤務することが決まりました。就職したら、障害者の方が何を望んでいるのかを、表情や態度からくみ取り、「その人のためのサポート」を実践していきたいと思います。そのためにも常に勉強をし続け、積極的にコミュニケーションをとりながら、相手の思いに寄り添うことができるような介護福祉士になりたいと思います。

ホスピタリティ精神を大切にした教師になりたいです。

須藤 舞香
[秋田県立秋田中央高等学校出身]

プレーをしても、観戦しても、
スポーツには人を感動させる力がある。

もともと、体育の先生になりたいと思っており、進路を決めるにあたって、体育を専門に学ぶことができる仙台大学を選びました。仙台大学の健康福祉学科は、体育教師になるための勉強もできるし、以前から興味をもっていた介護福祉士についても学ぶことができる点が進学の決め手になりました。
スポーツはやることもそうですが、見てもらうことでも人の心を動かすことができるものだと思いますし、それがとても魅力的だと感じています。この大学でそのことを強く感じ、「スポーツの力の大きさ」を学ぶことができていると思います。

「実習」で身体を使って習得する。

授業の中身は、座学はもちろんですが、実際に自分が経験してみる、身体を動かしてみるといった「実習」が多いのが、この大学の特徴だと思います。手話の授業やレクリエーションの授業などでは、クラスメイトだけでなく、実習先でいろいろな方々とコミュニケーションをとる場面があります。実習を通して、人とふれあうことの楽しさを実感し、コミュニケーション力を磨くことができているのではないかと思っています。
授業以外でも、健康づくりサポーターの学内認定資格取得に挑戦したり、体操のコーチのアルバイトなどもしています。将来、体育教師になったときに、役立てられれば…と思い、がんばっています。

悩みを相談できる
友人や先生に恵まれています。

いまは勉強にボランティア、アルバイトと何ごとにも全力投球することを目標に日々を過ごしています。毎日、明るい雰囲気の中で学ぶことができていることがとても楽しいです。それに、何といっても先生方との距離が近くて、何か困ったことや疑問があった場合も、すぐに相談できるのがとても心強いんです。
将来は、介護福祉士になるために学んだ知識と技術、ホスピタリティ精神を活かしながら、思いやりをもって生徒に接し、「スポーツの力」も伝えられる教師になりたいです。

介護福祉士は、利用者さんの最期を看取らせていただける尊い仕事。

角田 雄大
[学校法人 仙台育英学園
仙台育英学園高等学校出身]

介護福祉士を始め、
数多くの資格取得にチャレンジできる。

始めから「介護福祉士になりたい」という思いを胸に、その資格取得のための勉強ができる健康福祉学科に入りました。ですから、そのために必要な知識や技術を身につけるために学ぶ毎日にとても満足していますし、充実しています。
さらに、この学科の良いところは、介護福祉士以外にも多くの資格取得にチャレンジできる環境が整っている点。社会福祉士や養護教諭、保健体育教諭といった教職に就くための勉強もできますし、また、健康運動指導士や健康運動実践指導者、福祉レクリエーション・ワーカーなどの受験資格も取得できるのです。

同じ目標を持つ仲間と
頼りがいのある先生方に支えられて。

入学してみて実感しているのは、仲間たちと同じ目標に向かってがんばれる心強さと、介護現場で仕事をした経験をもつ先生方が多いので、適確なアドバイスが受けられることです。先生方は、ご自身の体験談を交えていろいろなことを教えてくださるので、とても分かりやすいですし、印象に残るのです。また施設実習などの前後、僕たちが不安を感じたり、課題を抱えて大学に戻ってきたりしても、先生方に相談することで、前向きな考えをもつことができるようになります。そんな温かくて頼りがいのある先生方が多いのも、この学科の魅力です。

介護実習で感じた課題を
解決する仕事にも興味津々。

将来は介護福祉士になり、介護福祉の現場で仕事をしたいと思っています。そして、その経験を活かして、介護福祉の現場で課題になっていることを解決するようなこともしてみたいと思っています。そのきっかけは、大学の実習で伺った施設にありました。「この椅子がもう少し低かったら座りやすいのに」とか、「こんな用具があったら、食事がしやすいかもしれない」と感じたことから、そういった介護用品を開発するような仕事にも興味をもつようになりました。介護福祉士は利用者の方と身近に接し、最期を看取らせていただくことができる、とても良い仕事だと思います。これからも利用者の方を第一に考えられるような介護福祉士になれるよう、さまざまな経験を積んでいきたいと思います。