| | | | | | |
No | テーマ | 内容 | オンライン授業 | 授業外学修 | 時間数 |
| | | | | |
1. | オリエンテーション | 本クラスの学修を進める際の具体的な流れについて説明する。 | ■ | シラバスの内容について理解を深めておく。 | 4時間 |
| | | | | |
2. | 人文的なテーマ 1回目 | スポーツと政治についてのディスカッションをファシリテートする。 | | ディスカッションの進め方について、プランを練っておくこと | 4時間 |
| | | | | |
3. | 人文的なテーマ 2回目 | 新体操と政治についてのディスカッションをファシリテートする。 | | ディスカッションの進め方について、プランを練っておくこと | 4時間 |
| | | | | |
4. | 社会的なテーマ 1回目 | スポーツと経済についてのディスカッションをファシリテートする。 | | ディスカッションの進め方について、プランを練っておくこと | 4時間 |
| | | | | |
5. | 社会的なテーマ 2回目 | 新体操と経済についてのディスカッションをファシリテートする。 | | ディスカッションの進め方について、プランを練っておくこと | 4時間 |
| | | | | |
6. | 自然的なテーマ 1回目 | スポーツとAI/統計についてのディスカッションをファシリテートする。 | | ディスカッションの進め方について、プランを練っておくこと | 4時間 |
| | | | | |
7. | 自然的なテーマ 2回目 | 新体操とAI/統計についてのディスカッションをファシリテートする。 | | ディスカッションの進め方について、プランを練っておくこと | 4時間 |
| | | | | |
8. | ICTリテラシー(Class room) (自然科 学、社会科学) | 本授業で使用するアプリケーションの機能について、周囲の学生に説明する。 | | 学生がつまずきそうなPCスキルについて、要点をまとめ、解決策を整理しておくこと | 4時間 |
| | | | | |
9. | ICTリテラシー(Word等) (自然科学、社会科学) | 各種資料作成に必要なPCスキル(Word等)について、周囲に説明する。 | | 学生がつまずきそうなPCスキルについて、要点をまとめ、解決策を整理しておくこと | 4時間 |
| | | | | |
10. | ICTリテラシー(Word等) (自然科学、社会科学) | 与えられた課題に取り組む学生にPCスキル(Word等)についての指導助言をする。 | ■ | 各種資料作成の課題に取り組む学生に対して、指導助言ができるように、準備しておくこと | 4時間 |
| | | | | |
11. | ICTリテラシー(Excel等 ) (自然科学、社会科学) | 各種資料作成に必要なPCスキル(Excel等)について、周囲に説明する。 | | 学生がつまずきそうなPCスキルについて、要点をまとめ、解決策を整理しておくこと | 4時間 |
| | | | | |
12. | ICTリテラシー(Excel等 ) (自然科学、社会科学) | 与えられた課題に取り組む学生にPCスキル(Excel等)についての指導助言をする。 | ■ | 各種資料作成の課題に取り組む学生に対して、指導助言ができるように、準備しておくこと | 4時間 |
| | | | | |
13. | ICTリテラシー(Power Point) (自然科学、社会科学) | 各種資料作成に必要なPCスキル(PowerPoint等)について、周囲に説明する。 | | 学生がつまずきそうなPCスキルについて、要点をまとめ、解決策を整理しておくこと | 4時間 |
| | | | | |
14. | ICTリテラシー(Power Point) (自然科学、社会科学) | 与えられた課題に取り組む学生にPCスキル(PowerPoint等)についての指導助言をする。 | ■ | 各種資料作成の課題に取り組む学生に対して、指導助言ができるように、準備しておくこと | 4時間 |
| | | | | |
15. | ICTリテラシー(メール機能) (自然科学、社会科学、人文科学) | さまざまなメール機能を活用するとともに、メールを作成する際のマナー等について周囲の学生に説明する。 | ■ | 事前に与えられた課題に取り組む。 | 4時間 |
| | | | | |