科目ナンバリングT-fye332J-01
科目コード553100
科目名教職総合演習
科目名(英語)Seminar of Teaching Profession
学科体育学科
学年3年
学期後期
授業形態演習
必修・選択の別
単位数2
担当教員小石 俊聡
猪狩 一彦
江尻 雅彦
小西 志津夫
末永 精悦
開講の別オムニバス開講


実務経験の有無
小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等での実務経験あり
授業の概要
本演習では、学校教師として身につけることが必要な学習指導と生徒指導(集団行動)に関する基本的知識と技能について実践的に学ぶ。なお、後者においては、東日本大震災での教訓を踏まえ、児童生徒が身体の安全をおびやかされるような緊急事態に遭遇した場合でも、安全に行動できるようにするために必要な指導のあり方も教授する。
DPとの関連性
.
体育学科のDPは下記のリンクを参照してください。
体育学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=59&name=taiiku
.
健康福祉学科のDPは下記のリンクを参照してください。
健康福祉学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=84&name=kenhuku
.
スポーツ栄養学科のDPは下記のリンクを参照してください。
スポーツ栄養学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=190&name=eiyo
.
スポーツ情報マスメディア学科のDPは下記のリンクを参照してください。
スポーツ情報マスメディア学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=671&name=media
.
現代武道学科のDPは下記のリンクを参照してください。
現代武道学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=244&name=gbd
.
子ども運動教育学科のDPは下記のリンクを参照してください。
子ども運動教育学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=209&name=kdm
アクティブ・ラーニングについて
課題解決型学習(PBL)
反転学習
ディスカッション
ディベート
グループワーク
プレゼンテーション
実習
フィールドワーク
授業の一般目標
学習指導に関しては、学校教師として授業を構想し、準備し実践するために必要な知識・技能を理解し、実践できる。生徒指導(集団行動)に関しては、児童生徒が集団としての行動を秩序正しく、かつ安全で能率的に行うことができるよう指導するために必要な知識・技能を理解し、実践できる。本演習では班分けを行い、各担当教員により少人数で授業を実施する。
授業の履修目標
対象領域内容
認知的領域学習指導と生徒指導(集団行動)に関する基本的な知識について理解し,説明するとともに,実践に活かしている。
情意的領域授業に積極的に参加し、他の受講者と意見交換しながら学習を進めることができる。
技能表現的領域学習指導と生徒指導(集団行動)に関する基本的な技能を身につけ、主体的に授業実践ができる。
授業の到達目標
対象領域内容
認知的領域学習指導と生徒指導(集団行動)に関する基本的な知識について理解している。
情意的領域内容を確実に理解するために授業に積極的に参加することができる。
技能表現的領域学習指導と生徒指導(集団行動)に関する基本的な技能を身につけ、授業実践ができる。
ルーブリック
評価項目評価基準
十分に達成し、極めて優秀な成績を修めている十分に達成している
【履修目標】
おおむね達成している最低限達成している
【到達目標】
達成していない
不可・放棄
学習指導と生徒指導(集団行動)に関する基本的な知識学習指導と生徒指導(集団行動)に関する基本的な知識について深く理解し,探求している。学習指導と生徒指導(集団行動)に関する基本的な知識について理解し,説明するとともに,実践に活かしている。学習指導と生徒指導(集団行動)に関する基本的な知識について理解し,説明することができる。学習指導と生徒指導(集団行動)に関する基本的な知識について理解している。学習指導と生徒指導(集団行動)に関する基本的な知識の理解が不十分である。
授業への参加態度授業に積極的に参加し、他の受講者と協力して学習を進めるとともに,学習集団によい影響を及ぼしている。授業に積極的に参加し、他の受講者と意見交換しながら学習を進めることができる。授業に積極的に参加し、他の受講者と協力して学習を進めることができる。内容を確実に理解するために授業に積極的に参加することができる。授業参加への積極性が不十分である。
学習指導と生徒指導(集団行動)に関する基本的な技能学習指導と生徒指導(集団行動)に関する基本的な技能を身につけ、主体的かつ工夫しながら授業実践ができる。学習指導と生徒指導(集団行動)に関する基本的な技能を身につけ、主体的に授業実践ができる。学習指導と生徒指導(集団行動)に関する基本的な技能を身につけ、適切な授業実践ができる。学習指導と生徒指導(集団行動)に関する基本的な技能を身につけ、授業実践ができる。学習指導と生徒指導(集団行動)に関する基本的な技能の習得が不十分である。
授業計画(全体)
演習は16名程度の班ごとに実施する。学習指導に関しては授業の構想(5回)と授業の実践(5回)に分け、授業の構想では教材研究、授業デザイン、学習指導案作成などの要点と技法を概説し、学習指導案を作成する。授業の実践では、作成した学習指導案にもとづき模擬授業を実施する。生徒指導(集団行動)に関しては、班合同で実施する。集団行動の基本的な行動様式と指導上の留意点について概説し、学生が相互に指導を実践する。
授業計画(各回のテーマ等)
Noテーマ内容オンライン授業授業外学修時間数
1.全体オリエンテーション担当者の紹介、演習の内容・進め方、評価の方法、班編成などシラバスを熟読しておくこと4時間
2.授業の構想(1)
-授業構想のプロセス-
授業構想のプロセスと各段階での必要事項について授業に即して授業構想について振り返り4時間
3.授業の構想(2)
-教材研究-
教育内容と教材の違い、教材理解(解釈)と教材づくりについて授業に即して授業構想について振り返り4時間
4.授業の構想(3)
-授業のデザイン‐
授業のデザインとは何か、授業のデザインの必要事項、手順などについて授業に即して授業構想について振り返り4時間
5.授業の構想(4)
-学習指導案の作成‐
学習指導案とは何か、学習指導案の構成要素、作成手順と留意点について授業に即して学習指導案作成について振り返り4時間
6.授業の構想(5)
-学習指導案の作成‐
前回までの授業内容を踏まえた学習指導案の作成学習指導案の完成4時間
7.授業の実践(1)作成した学習指導案にもとづく模擬授業の実施模擬授業について振り返り4時間
8.授業の実践(2)作成した学習指導案にもとづく模擬授業の実施模擬授業について振り返り4時間
9.授業の実践(3)作成した学習指導案にもとづく模擬授業の実施模擬授業について振り返り4時間
10.授業の実践(4)作成した学習指導案にもとづく模擬授業の実施模擬授業について振り返り4時間
11.授業の実践(5)作成した学習指導案にもとづく模擬授業の実施模擬授業について振り返り4時間
12.授業の実践(6)作成した学習指導案にもとづく模擬授業の実施模擬授業について振り返り4時間
13.集団行動の指導(1)
-基本的な行動様式の要領と指導上の留意点1-
基本的な行動様式(姿勢・方向転換・集合・整頓)の要領と指導上の留意点授業に即して集団行動指導について振り返り4時間
14.集団行動の指導(2)
-基本的な行動様式の要領と指導上の留意点2-
基本的な行動様式(列の作り方)の要領と指導上の留意点授業に即して集団行動指導について振り返り4時間
15.集団行動の指導(3)
-基本的な行動様式の要領と指導上の留意点3-
基本的な行動様式(開列、行進、足踏み、礼)の要領と指導上の留意点授業に即して集団行動指導について振り返り4時間
成績評価方法(方針)
学習指導および集団行動の担当者が、受講者の課題への取り組み状況、積極性、課題の達成度について協議し、総合的に成績を評価する。欠席に関してはやむを得ない理由がある場合を除き、原則として認めない。課題の達成度等は各担当者の研究室において随時、理由を含めて個別に開示する。
成績評価方法(詳細)
到達目標\評価方法認知的領域情意的領域技能表現的領域評価割合(%)
定期試験評価対象外
授業内レポート評価対象外
授業外レポート評価対象外
演習・実技80%
授業態度20%
出席欠格条件
レポートの実施・返却(方針)
レポートの実施に関しては、別途指示する。
履修上の注意(受講学生に望むこと)
・大学設置基準で求められている時間の授業時間外学修を行うこと。
・本演習で取り上げる内容は、学校教師として必ず身につけておかなければならいものであるので、各時間ともに真剣に受講して欲しい。また、受講者の主体的な授業参加が演習の充実度を左右するので、一人ひとりが演習を運営するという自覚をもって臨んでもらいたい。
関連科目
保健体育科教育法Ⅰ~Ⅳなど
教科書
書名著者出版社出版年
01中学校学習指導要領文部科学省東山書房2018
02同上 解説保健体育編文部科学省東山書房2018
03高等学校学習指導要領文部科学省東山書房2019
04同上 解説保健体育・体育編文部科学省東山書房2019
参考書
書名著者出版社出版年
01新しい保健体育(2 東書 保体701)東京書籍2021
02現代高等保健体育(50 大修館 保体701)大修館書店2022
オフィスアワー
各担当の時間帯については教育企画課で確認のこと。
GCR
mmb5fqr
その他
教科用図書(教科書)については,各担当から指示が出てから購入すること。
備考
感染症や災害の発生時の非常時には、授業形態をオンラインに変更する場合がありますので、
大学の指示に従い受講して下さい。