実務経験の有無 | | |
|
授業の概要 | | 本授業はサッカーの正しい基本技術の獲得を中心に行う。授業テーマに沿い,その基本技術の構造を具体的に解説しながらドリル形式のトレーニングで基本技術を獲得した後,その基本技術をスキルとして発揮できるように,スモールサイドゲームを取り入れた授業とする。また,授業内容の充実と指導の徹底のためT&Tにて授業実施する。 |
|
|
DPとの関連性 | | |
|
. | | |
|
体育学科 | | https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=59&name=taiiku |
|
. | | 健康福祉学科のDPは下記のリンクを参照してください。 |
|
|
健康福祉学科 | | https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=84&name=kenhuku |
|
. | | スポーツ栄養学科のDPは下記のリンクを参照してください。 |
|
|
スポーツ栄養学科 | | https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=190&name=eiyo |
|
. | | スポーツ情報マスメディア学科のDPは下記のリンクを参照してください。 |
|
|
スポーツ情報マスメディア学科 | | https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=671&name=media |
|
. | | 現代武道学科のDPは下記のリンクを参照してください。 |
|
|
現代武道学科 | | https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=244&name=gbd |
|
. | | 子ども運動教育学科のDPは下記のリンクを参照してください。 |
|
|
子ども運動教育学科 | | https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=209&name=kdm |
|
アクティブ・ラーニングについて | | | | | 課題解決型学習(PBL) | ■ | | | 反転学習 | | | | ディスカッション | | | | ディベート | | | | グループワーク | ■ | | | プレゼンテーション | | | | 実習 | | | | フィールドワーク | | | |
|
|
授業の一般目標 | | サッカーを構成する各種の基本技術の構造を分解し,逆算の発想から,その技術構造を再構築して,その技術獲得につなげる一連の流れが理解出来るようになる。これにより技術獲得に要する時間が短くなり,スキルとして失敗した場合でもその原因と理由が自己分析できる改善能力が身につく。 |
|
|
授業の履修目標 | | | | | | 対象 | 領域 | 内容 | | | | ■ | 認知的領域 | 十分に基本技術の構造と,その分解・組み立ての説明ができる。 | | | | ■ | 情意的領域 | より効率的,効果的な指導を知ることで,積極的に技術獲得のモチベーションを高めることができる。 | | | | ■ | 技能表現的領域 | 一般体育や初心者レベル指導でより正確なデモンストレーションができる。 | | | |
|
|
授業の到達目標 | | | | | | 対象 | 領域 | 内容 | | | | ■ | 認知的領域 | 基本技術の構造と,その分解・組み立ての説明ができる。 | | | | ■ | 情意的領域 | より効率的,効果的な指導を知ることで,技術獲得のモチベーションを高めることができる。 | | | | ■ | 技能表現的領域 | 一般体育や初心者レベル指導でデモンストレーションができる。 | | | |
|
|
ルーブリック | | | | | | | | | 評価項目 | 評価基準 | | | | | | 十分に達成し、極めて優秀な成績を修めている | 十分に達成している 【履修目標】 | おおむね達成している | 最低限達成している 【到達目標】 | 達成していない | | | | | | 秀 | 優 | 良 | 可 | 不可・放棄 | | | | | | | 基本技術の構造の理解 | 十分に基本技術の構造と,その分解・組み立てを説明できる。 | 基本技術の構造を説明でき,その分解・組み立てを理解している。 | 基本技術の構造を説明できる。 | 基本技術の構造を理解している。 | 基本技術の構造を理解していない。 | | | | | | | 技術獲得のモチベーション | より効率的,効果的な指導を知ることで,積極的に技術獲得のモチベーションを高めることができる。 | 積極的に技術獲得のモチベーションを高めることができる。 | 技術獲得のモチベーションを高めることができる。 | 技術獲得のモチベーションを有している。 | 技術獲得のモチベーションを有していない。 | | | | | | | 技術指導のデモンストレーション | 一般体育や初心者レベル指導でより高度なデモンストレーションができる。 | 一般体育や初心者レベル指導で正確なデモンストレーションができる。 | 一般体育や初心者レベル指導でデモンストレーションができる。 | 一般体育や初心者レベル指導でデモンストレーションができる。 | 一般体育や初心者レベル指導がデモンストレーションができない。 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
|
|
授業計画(全体) | | 日本サッカー協会での指導現場による実務経験を活かして,日本サッカー協会のコーチング法をベースに実技を行う。基本技術の獲得をより効率的,効果的に行う。各授業テーマ毎に,その基本技術の構造を解説し,分解と組み立てをしながらデモンストレーションと言語を中心に説明,理解させ,ドリル形式で獲得する。その後ゲーム形式でスキルとして発揮出来るようにオーガナイズする。 |
|
|
授業計画(各回のテーマ等) | | | | | | | | | No | テーマ | 内容 | オンライン授業 | 授業外学修 | 時間数 | | | | | | | 1. | オリエンテーション | 担当教員の紹介,授業の目標と進め方,成績評価の方法と履修上の諸注意 | | 選択する種目等についてシラバスで確認し ておく | 1時間 | | | | | | | 2. | 集団行動と最初の技能評価 | 集団の扱い方の説明する。また,ボールリフティングとスモールサイドゲームで受講者の既存の技能評価する | | 授業で説明された技術やルールを確認し,練習しておく | 1時間 | | | | | | | 3. | インサイドキック | インサイドキックの技術構造を説明。ドリル練習,ボールポゼッションゲーム,スモールサイドゲームで技能獲得 | | インサイドキックの技術構造について確認 し,練習しておく | 1時間 | | | | | | | 4. | アウトサイドキック | アウトサイドキックの技術構造の説明。ドリル練習,ボールポゼッションゲーム,スモールサイドゲームで技能獲得 | | アウトサイドキックの技術構造について確認し,練習しておく | 1時間 | | | | | | | 5. | トラッピング その1(グランダーボール) | グランダーボールのトラッピングの技術構造を説明。ドリル練習,ボールポゼッションゲーム,スモールサイドゲームで技能獲得 | | トラッピング その1の技術構造について確認し,練習しておく | 1時間 | | | | | | | 6. | トゥキック,ヒールキック,ソールキック | 3種類のキックの技術構造を説明。ドリル練習,ボールポゼッションゲーム,スモールサイドゲームで技能獲得 | | 3種類のキックの技術構造について確認し,練習しておく | 1時間 | | | | | | | 7. | インサイドでのスワーブキック(インフロントキック) | インサイドでのスワーブキックの技術構造と使用局面を説明。ドリル練習,ボールポゼッションゲーム,スモールサイドゲームで技能獲得 | | インサイドのスワーブキックの技術構造について確認し,練習しておく | 1時間 | | | | | | | 8. | アウトサイドでのスワーブキック(アウトフロントキック) | アウトサイドでのスワーブキックの技術構造と使用局面を説明。ドリル練習,ボールポゼッションゲーム,スモールサイドゲームで技能獲得 | | アウトサイドのスワーブキックの技術構造についてを確認し,練習しておく | 1時間 | | | | | | | 9. | ヘディング | ヘディングの技術構造を説明する。ドリル練習,パスゲーム,ヘディングシュート,スモールサイドゲームで技能獲得 | | ヘディングの技術構造について確認し,練習しておく | 1時間 | | | | | | | 10. | トラッピング その2(空中にあるボール) | 空中にあるボールのトラッピングの技術構造と使用部位を説明。ドリル練習,トラップ&パス,スモールサイドゲームで技能獲得 | | トラッピング その2の技術構造について確認し,練習しておく | 1時間 | | | | | | | 11. | インステップキック その1(空中にあるボール) | インステップキックの技術構造と使用局面を説明。ボールミートとロングキックのドリル練習,サッカーテニスを通じた技能獲得 | | インステップキックの技術構造について確認し,練習しておく | 1時間 | | | | | | | 12. | インステップキック その2(プレースキック) | 地面上にあるボールのインステップキックの技術構造を説明。ドリル練習,シュートスキル,1/4ピッチでのスモールサイドゲームで技能獲得 | | インステップキックの技術構造ついて確認し,練習しておく | 1時間 | | | | | | | 13. | ドリブルとシュート・パス | 良いドリブルの解説と練習をする。ゲームスキルとしてパスやシュートとの組み合わせたパターン練習とスモールサイドゲームを行う | | ドリブルとシュート・パスについて練習しておく | 1時間 | | | | | | | 14. | ゲーム | ハーフコートでの8:8のゲーム。ほぼ正規のルールを適用して行う | | ポジションとその役割について調べておく | 1時間 | | | | | | | 15. | ゲーム | フルコートでの11:11のゲーム。正規ルールで行う | | ゲームで技術を発揮するためのポイントについて調べておく | 1時間 | | | | | | |
|
|
成績評価方法(方針) | | 出席3分の2以上,ボールリフティング20回以上,サッカーのルールに関するレポートで評価する。評価割合の高い技能については,経験者を有利とせず,向上度を評価基準とする。 |
|
|
成績評価方法(詳細) | | | | | | | | 到達目標\評価方法 | 認知的領域 | 情意的領域 | 技能表現的領域 | 評価割合(%) | | | | | | 定期試験 | | | | | | | | | | 授業内レポート | ○ | ○ | | 20% | | | | | | 授業外レポート | ○ | ○ | | 20% | | | | | | 演習・実技 | ◎ | ○ | ○ | 60% | | | | | | 授業態度 | | | | 減点対象 | | | | | | 出席 | 欠格条件 | | | | | |
|
|
レポートの実施・返却(方針) | | 提出されたレポートは(授業内)で解説をしながら返却する。 |
|
|
履修上の注意(受講学生に望むこと) | | ・大学設置基準で求められている時間の授業時間外学修を行うこと。 | ・大学指定ウェアー着用すること。 ・各自サッカーシューズ(スパイク、トレーニングシューズ)を用意すること。 ・公的理由もしくは病気、ケガ等で欠席(見学)する場合、根拠文書を添えて欠席届を提出すること。 ・本学学生として相応しい態度や言動ができる学生を望む。 |
|
|
関連科目 | | |
|
教科書 | | |
|
参考書 | | |
|
オフィスアワー | | 研究室:A棟409 オフィスアワー:火曜日14:00~15:00 |
|
|
GCR | | |
|
その他 | | |
|
備考 | | 感染症や災害の発生時の非常時には、授業形態をオンラインに変更する場合がありますので、 大学の指示に従い受講して下さい。 |
|