科目ナンバリングS-PSY321J-01
科目コード532060
科目名メンタルトレーニング論
科目名(英語)Mental Management
学科体育学科
学年2年
学期前期
授業形態講義
必修・選択の別
単位数2
担当教員佐藤 周平
開講の別単独開講


実務経験の有無
プロスポーツ団体を心理サポートした実務経験あり
授業の概要
競技力を向上させるために心理的側面の強化の重要性を認識させる。メンタルトレーニングの具体的な事例を詳解しつつ、その方法について解説する。さらに、それらをコーチングの場面でどのように活用するか、実際に役立てる方法を学習させる。
DPとの関連性
.
体育学科のDPは下記のリンクを参照してください。
体育学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=59&name=taiiku
.
健康福祉学科のDPは下記のリンクを参照してください。
健康福祉学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=84&name=kenhuku
.
スポーツ栄養学科のDPは下記のリンクを参照してください。
スポーツ栄養学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=190&name=eiyo
.
スポーツ情報マスメディア学科のDPは下記のリンクを参照してください。
スポーツ情報マスメディア学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=671&name=media
.
現代武道学科のDPは下記のリンクを参照してください。
現代武道学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=244&name=gbd
.
子ども運動教育学科のDPは下記のリンクを参照してください。
子ども運動教育学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=209&name=kdm
アクティブ・ラーニングについて
課題解決型学習(PBL)
反転学習
ディスカッション
ディベート
グループワーク
プレゼンテーション
実習
フィールドワーク
授業の一般目標
様々なスポーツの場面から心理的な問題を抽出し、それを科学的な視点から説明できるようになる。また、そこから得られた知識や情報を自分自身の競技力向上や指導の現場に活用できるトレーニング形式に展開する能力を身につける。
授業の履修目標
対象領域内容
認知的領域スポーツ心理学で用いられている用語についてその意味を十分に理解する。メンタルトレーニングの各種技法についてその理論的背景を理解する。
情意的領域競技力向上あるいはスポーツの指導場面で学んだ様々な技法や理論を応用してその問題点に対処しようとする態度や考え、想像力を身につける
技能表現的領域スポーツで起きるメンタル面の問題に対して、適切な向き合い方と具体的な対処方法について、スポーツ科学の知見に基づき、具体的に想像、提案できる。
授業の到達目標
対象領域内容
認知的領域スポーツ心理学で用いられている用語についてその意味を理解する。メンタルトレーニングの各種技法についてその理論的背景を理解する。
情意的領域競技力向上あるいはスポーツの指導場面で学んだ様々な技法や理論を応用してその問題点に対処しようとする態度を身につける
技能表現的領域スポーツで起きるメンタル面の問題に対して、適切な向き合い方と具体的な対処方法について、スポーツ科学の知見に基づき、具体的に想像、提案できる。
ルーブリック
評価項目評価基準
十分に達成し、極めて優秀な成績を修めている十分に達成している
【履修目標】
おおむね達成している最低限達成している
【到達目標】
達成していない
不可・放棄
1 スポーツ心理学で用いられている用語についての理解。メンタルトレーニングの各種技法についての理解スポーツ心理学で用いられている用語についてその意味を十分に理解している。メンタルトレーニングの各種技法についてその理論的背景を理解している。スポーツ心理学で用いられている用語についてその意味を十分に理している。メンタルトレーニングの各種技法についてその理論的背景を理解している。スポーツ心理学で用いられている用語について概ねその意味を理解している。メンタルトレーニングの各種技法についてその理論的背景を概ね理解している。スポーツ心理学で用いられている用語についてその意味を最低限理解している。メンタルトレーニングの各種技法についてその理論的背景を理解している。スポーツ心理学で用いられている用語についてその意味を理解していない。メンタルトレーニングの各種技法についてその理論的背景を理解していない。
1 スポーツの指導場面で学んだ様々な技法や理論を応用してその問題点に対処しようとする態度競技力向上あるいはスポーツの指導場面で学んだ様々な技法や理論を応用してその問題点に、積極的に対処しようとする態度を身につけている。競技力向上あるいはスポーツの指導場面で学んだ様々な技法や理論を応用してその問題点に対処しようとする態度を十分に身につけている。競技力向上あるいはスポーツの指導場面で学んだ様々な技法や理論を応用してその問題点に対処しようとする態度を概ね身につけている。競技力向上あるいはスポーツの指導場面で学んだ様々な技法や理論を応用してその問題点に対処しようとする態度を身につけている。競技力向上あるいはスポーツの指導場面で学んだ様々な技法や理論を応用してその問題点に対処しようとする態度を身につけていない
3 スポーツで起きるメンタル面の問題に対して、適切な向き合い方と具体的な対処方法の理解スポーツで起きるメンタル面の問題に対して、適切な向き合い方と具体的な対処方法を、十分理解して提案できる。他者とディスカッションも可能である。スポーツで起きるメンタル面の問題に対して、適切な向き合い方と具体的な対処方法を、十分に理解して提案できる。スポーツで起きるメンタル面の問題に対して、適切な向き合い方と具体的な対処方法を概ね理解して提案できる。スポーツで起きるメンタル面の問題に対して、適切な向き合い方と具体的な対処方法について理解して提案できる。スポーツで起きるメンタル面の問題に対して、適切な向き合い方と具体的な対処方法について理解していない。
授業計画(全体)
スポーツ心理学に関する基礎的な知識、各種メンタルトレーニング、メンタルスキル向上のための方策等について解説する。これらの情報を応用して自分自身で活用できる心理的トレーニングプログラムを考える時間を設定する。具体的には目標の設定、イメージ、注意集中のためのトレーニングなどが題材として考えられる。授業時間中に実施されるプレゼンテーション実習やディスカッションに積極的に参加することを促し、知識や応用力の定着の確認を行なう。
授業計画(各回のテーマ等)
Noテーマ内容オンライン授業授業外学修時間数
1.オリエンテーション授業目的および概要の解説、シラバスの解説、評価方法と授業の進め方についての説明を行なうシラバスならびに授業計画を確認する。体育心理学及びスポーツ心理学で使われる用語を復習してくる4時間
2.心理的アセスメント具体的ないくつかの心理検査を取り上げ、その内容と評価の注意点について解説する各種心理検査について調べる4時間
3.トレーニング日誌の作成自分あるいはチームのパフォーマンスを振り返ることの重要性に気づき、記入しやすい日誌の作成を行なう自分の活動記録を残す方法について考えておく4時間
4.ゴールセッティング動機づけ理論を背景に目標設定理論について解説し、実際に目標設定作業を実施する自分の競技目標を発表できるように準備する4時間
5.ピークパフォーマンス分析クラスタリングの手法を用いて自分のピークパフォーマンスを分析する手法について解説する事例として自己最高のパフォーマンスについて考えておく4時間
6.競技力向上とメンタルトレーニングについて心理的な側面と生理的側面が密接に関連しあってパフォーマンスに影響を及ぼしていることに気づかせ、そのメカニズムを解説する自分自身のメンタルトレーニングに課する情報を整理する4時間
7.メンタルトレーニングの展開アスリートをはじめとするメンタルトレーニングの対象者との関係づくりについて解説する自分と指導者との関係について考えておく4時間
8.メンタルトレーニング技法の基礎 -評価技法-アスリートをはじめとするメンタルトレーニングの対象者との関係づくりについて解説するメンタルトレーニングの効果について整理しておく4時間
9.メンタルトレーニング技法の基礎 -心理技法-行動変容技法、イメージ技法、積極的思考法など具体的な技法について解説するメンタルトレーニングに関する事例を集めておく4時間
10.試合前の心理的コンディショニング様々なトレーニングの心理的な意味を解説するとともに、行動のルーチンに関して事例を紹介し、解説する自分の競技中の活動を振り返ることができるようにしておく4時間
11.実力発揮のための心理的スキルのトレーニング競技力向上の基盤となる競技意欲向上のトレーニングについて解説する自分自身の競技意欲について考えておく4時間
12.スポーツの集団とメンタルトレーニングスポーツ集団のメンタルトレーニングについて解説するとともに、競技集団の心理的側面の特徴について解説する個人競技と集団競技の違いについて整理する4時間
13.スポーツ集団の注意集中技法集中力のメカニズムに関して解説をしたうえで集団競技における集中力のトレーニングについて解説する集中力に関する基本的な情報を収集する4時間
14.スポーツ集団の競技意欲向上競技意欲に関する基本的な事項を確認し、スポーツ集団のモラールや凝集性に関する解説を行う。スポーツの動機付けに関する基本的な情報を整理する4時間
15.チームワーク集団競技の心理的な特徴について触れ、チームビルディングについて解説する。チームワークを自分なりに定義づけておく4時間
成績評価方法(方針)
試験は、期末試験実施する。また、授業内レポート、プレゼンテーションなどの課題を課す。これらの結果を総合的に判断して成績評価を行う。出席は評価配分には加えず欠格条件となる。
提出されたレポートは授業内で返却し解説する。
成績評価方法(詳細)
到達目標\評価方法認知的領域情意的領域技能表現的領域評価割合(%)
定期試験60%
授業内レポート40%
授業外レポート評価対象外
演習・実技評価対象外
授業態度評価対象外
出席欠格条件
レポートの実施・返却(方針)
提出されたレポートは返却後、理解を深めるため解説や紹介を行う。
履修上の注意(受講学生に望むこと)
・大学設置基準で求められている時間の授業時間外学修を行うこと。
・20分以上の遅刻は欠席と同等の扱いとする。
・授業計画は授業の進度等により若干変更される場合がある。
・大学のコロナウイルスに関するガイドラインに準拠し、感染の流行拡大の予防に注意を払い、授業を展開する。課題の受け渡しについては、主にGoogle class roomを活用する予定である。
関連科目
スポーツ心理学(1年)
教科書
書名著者出版社出版年
01なし
参考書
書名著者出版社出版年
01スポーツメンタルトレーニング日本スポーツ心理学会認定委員会ベースボール・マガジン社2010
オフィスアワー
佐藤:木曜8:40-10:10
山田:水曜10:20-12:00
GCR
v5gi5hc
その他
備考
感染症や災害の発生時の非常時には、授業形態をオンラインに変更する場合がありますので、
大学の指示に従い受講して下さい。