科目ナンバリングS-pht223J-04、H-pht223J-09、N-pht023J-03、I-pht223J-10、M-pht223J-18、E-pht223J-03
科目コード533080
科目名ハンドボール
科目名(英語)Handball
学科全学科
学年2年
学期後期
授業形態実技
必修・選択の別
単位数1
担当教員桑原 康平
開講の別単独開講


実務経験の有無
高校での教員経験を有する
授業の概要
本授業は、ハンドボールの基本的な技術・戦術の実技を身に付けることを中心に展開する。また、教員の実務経験を活かして、学校で授業を行う上での留意点や、ハンドボールの特性や歴史、ルールや国際的なトレンドについて講義する。
DPとの関連性
.
体育学科のDPは下記のリンクを参照してください。
体育学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=59&name=taiiku
.
健康福祉学科のDPは下記のリンクを参照してください。
健康福祉学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=84&name=kenhuku
.
スポーツ栄養学科のDPは下記のリンクを参照してください。
スポーツ栄養学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=190&name=eiyo
.
スポーツ情報マスメディア学科のDPは下記のリンクを参照してください。
スポーツ情報マスメディア学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=671&name=media
.
現代武道学科のDPは下記のリンクを参照してください。
現代武道学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=244&name=gbd
.
子ども運動教育学科のDPは下記のリンクを参照してください。
子ども運動教育学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=209&name=kdm
アクティブ・ラーニングについて
授業の一般目標
ハンドボールにおける技術・戦術を習得する。
ハンドボールの試合において、適切な状況判断が実行できるようになる。
授業の履修目標
対象領域内容
認知的領域ハンドボールの技術・戦術について概要を説明できる。
情意的領域ハンドボールの競技規則および、構造的特性の概要を理解し、仲間と協力してゲームに参加することができる。
技能表現的領域ハンドボールの技術および、戦術を十分に身体表現できる。
授業の到達目標
対象領域内容
認知的領域ハンドボールの基本的な技術・戦術について理解している。
情意的領域ハンドボールの競技規則を理解し、仲間と協力してゲームに参加することができる。
技能表現的領域ハンドボールの基本的な技術または戦術を身体表現できる。
ルーブリック
評価項目評価基準
十分に達成し、極めて優秀な成績を修めている十分に達成している
【履修目標】
おおむね達成している最低限達成している
【到達目標】
達成していない
不可・放棄
ハンドボールの技術および、戦術を理解する。ハンドボールの技術および、戦術について理解し、説明できる。ハンドボールの技術および、戦術について概要を理解し、説明できる。ハンドボールの基本的な技術および、戦術について理解し、説明できる。ハンドボールの基本的な技術および、戦術について理解している。ハンドボールの基本的な技術および、戦術について理解していない。
ハンドボールの技術および、戦術を身体表現する。ハンドボールの技術および、戦術を身体表現できる。ハンドボールの技術および、戦術を十分に身体表現できる。ハンドボールの基本的な技術および、戦術を身体表現できる。ハンドボールの基本的な技術または戦術を身体表現できる。ハンドボールの基本的な技術および戦術を身体表現できない。
ハンドボールの試合において、技術および、戦術を効果的に使用できる。ハンドボールの試合において、個人技術(主にシュートとフェイント)と個人戦術(主にシュートとフェイント)に加え、グループ戦術やチーム戦術を効果的に使用できる。ハンドボールの試合において、個人技術(主にシュートとフェイント)と個人戦術(主にシュートとフェイント)に加え、グループ戦術やチーム戦術を使用できる。ハンドボールの試合において、個人技術(主にシュートとフェイント)と個人戦術(主にシュートとフェイント)を効果的に使用できる。ハンドボールの試合において、個人技術(主にシュートとフェイント)と個人戦術(主にシュートとフェイント)を使用できる。ハンドボールの試合において、個人技術と個人戦術のいずれも使用できない。
授業計画(全体)
ハンドボールの基本的な個人技術および、戦術を習得することから始め、次第にそれらの技術・戦術を試合の中で応用できるよう展開する。
授業計画(各回のテーマ等)
Noテーマ内容オンライン授業授業外学修時間数
1.オリエンテーションおよび競技の概要(戦術の発展含む)担当教員紹介、授業概要説明、ハンドボールの概要(戦術の発展含む)説明、グループ分けオリエンテーション資料を読んでおくこと1時間
2.個人のスキルを高めるトレーニング1集団行動(整列の仕方)、ボールハンドリング、各種シュートの説明・実践、パスの説明・実践、基本的なルールの説明シュートの種類を整理しておくこと1時間
3.個人のスキルを高めるトレーニング2ジャンプシュート、ステップシュート、ランニングシュート
【基本内容(ボールハンドリング、パス・キャッチ、シュート練習)含む】
シュートの投げ方の違いを理解すること1時間
4.競技規則の理解と試合における判定1競技規則についての説明映像を視聴した後、国内外の試合映像を視聴、戦術・技術・レフェリングについての説明ハンドボール競技のルールを整理しておくこと1時間
5.ゴールキーパーのトレーニングゴールキーパーの役割の説明と実践
ポジション毎のシュート(サイドシュート、ポストシュート)の説明、実践
【基本内容(ボールハンドリング、パス・キャッチ、シュート練習)含む】
ポジション別(ゴールキーパー含む)の役割について整理しておくこと1時間
6.ハンドボールのフィジカルトレーニング30m走、立ち幅跳び、イリノイテスト、ハンドボールコートシャトルラン、ハンドボール投げ、の実施ハンドボールに必要な体力要素について、理解を深めておくこと1時間
7.個人のスキルを高めるトレーニング3フェイントのステップ(片脚着地・両脚着地)
【基本内容(ボールハンドリング、パス・キャッチ、シュート練習)含む】
フェイントステップの効果的な使い方を理解すること1時間
8.個人のスキルを高めるトレーニング4スペースの攻め方と身体接触の仕方
【基本内容(ボールハンドリング、パス・キャッチ、シュート練習)含む】
フェイントステップを用いた合理的な攻め方を理解すること1時間
9.ゲーム能力を高めるトレーニング1数的優位の際の攻撃理論(パラレル・クロス)
【基本内容(ボールハンドリング、パス・キャッチ、シュート練習)含む】
数的有利な状況について理解すること1時間
10.ゲーム能力を高めるトレーニング2数的優位の攻撃理論(パラレル・クロス・スクリーン)
【基本内容(ボールハンドリング、パス・キャッチ、シュート練習)含む】
数的有利な状況の攻め方について理解すること1時間
11.ゲーム能力を高めるトレーニング3数的優位の際の攻撃(パラレル・クロス・スクリーン・スライド)
【基本内容(ボールハンドリング、パス・キャッチ、シュート練習)含む】
数的有利な状況の攻め方を自ら組み立てること1時間
12.ゲーム能力を高めるトレーニング4、競技規則の理解と試合における判定2リーグ戦において、6-0ディフェンスシステムやその特徴について説明し、実践する。レフェリングの方法について説明する。試合やレフェリングについての反省を記録すること1時間
13.ゲーム能力を高めるトレーニング5リーグ戦において、5-1ディフェンスシステムやその特徴について説明し、実践する。レフェリングの方法について説明する。試合やレフェリングについての反省を記録すること1時間
14.ゲーム能力を高めるトレーニング6リーグ戦において、3-2-1ディフェンスシステムやその特徴について説明し、実践する。スキル評価の観点について説明する。試合やレフェリングについての反省を記録すること1時間
15.スキルの評価とその実際2個人スキルの実技テストを行う得意なフェイントステップを繰り返して練習しておくこと1時間
成績評価方法(方針)
授業に対する関心・意欲・態度等(50%)。スキルテスト(30%)、筆記テスト(20%)を行い、これらの結果を総合して評価を行う。出席は欠格条件とする。試験については(授業内で)解説をしながら返却する。
成績評価方法(詳細)
到達目標\評価方法認知的領域情意的領域技能表現的領域評価割合(%)
定期試験評価対象外
授業内レポート20%
授業外レポート評価対象外
演習・実技30%
授業態度50%
出席欠格条件
レポートの実施・返却(方針)
提出されたレポートは相互理解を深めるためのディスカッションを行いながら返却する。
履修上の注意(受講学生に望むこと)
・大学設置基準で求められている時間の授業時間外学修を行うこと。
原則、欠席が4回以上になると評価対象外になります。
公式試合、大会参加(練習試合や合宿は不可)による出席回数不足については、別途課題を提示することがあります。
実技技術習得の観点から、授業に長期間参加できない(ケガ、病気等による)ことが予想される者は履修を控えてください。(治療後に履修するようにしてください。)
その他、諸注意は初回のオリエンテーションの中で行います。
関連科目
教科書
書名著者出版社出版年
01使用しない
参考書
書名著者出版社出版年
01球技のコーチング学日本コーチング学会大修館書店2019
02基本が身につくハンドボール練習メニュー200酒巻 清治池田書店2012
オフィスアワー
前期(火)14:20-15:50 後期(火)14:20-15:50
GCR
ff4mvdk
その他
備考
感染症や災害の発生時の非常時には、授業形態をオンラインに変更する場合がありますので、
大学の指示に従い受講して下さい。