実務経験の有無 | | 教員・指導者、アスリートとしての実務経験を活かし、スポーツ現場における指導者の観点から演習および講義を行う。 |
|
|
授業の概要 | | グループディスカッションを中心とした演習および各競技における専門的なコーチング・トレーニング理論に関する講義を通して、コーチに求められる資質能力を向上させる。 |
|
|
DPとの関連性 | | |
|
. | | |
|
体育学科 | | https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=59&name=taiiku |
|
. | | 健康福祉学科のDPは下記のリンクを参照してください。 |
|
|
健康福祉学科 | | https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=84&name=kenhuku |
|
. | | スポーツ栄養学科のDPは下記のリンクを参照してください。 |
|
|
スポーツ栄養学科 | | https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=190&name=eiyo |
|
. | | スポーツ情報マスメディア学科のDPは下記のリンクを参照してください。 |
|
|
スポーツ情報マスメディア学科 | | https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=671&name=media |
|
. | | 現代武道学科のDPは下記のリンクを参照してください。 |
|
|
現代武道学科 | | https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=244&name=gbd |
|
. | | 子ども運動教育学科のDPは下記のリンクを参照してください。 |
|
|
子ども運動教育学科 | | https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=209&name=kdm |
|
アクティブ・ラーニングについて | | | | | 課題解決型学習(PBL) | ■ | | | 反転学習 | | | | ディスカッション | ■ | | | ディベート | | | | グループワーク | | | | プレゼンテーション | | | | 実習 | | | | フィールドワーク | | | |
|
|
授業の一般目標 | | ・グループディスカッションを通して、スポーツ指導に係わる目標達成に向けた複雑で予測困難な課題を解決するためにコーチに必要となる高度なスキルを向上させる ・各競技における専門的なコーチング・トレーニングに関する知識・技能を理解、習得する |
|
|
授業の履修目標 | | | | | | 対象 | 領域 | 内容 | | | | ■ | 認知的領域 | 各競技におけるコーチング法、トレーニング法および現場のマネジメントについて理解する。 | | | | ■ | 情意的領域 | オープンマインドな姿勢で積極的に議論に参加できる | | | | ■ | 技能表現的領域 | 建設的な意見交換を行うことができる。 | | | |
|
|
授業の到達目標 | | | | | | 対象 | 領域 | 内容 | | | | ■ | 認知的領域 | 各競技におけるコーチング法、トレーニング法および現場のマネジメントについて理解する。 | | | | ■ | 情意的領域 | 自身の専門競技の視点を軸に、オープンマインドな姿勢で積極的に議論に参加し、仲間の意見に耳を傾け他者と共に学ぼうとすることができる。 | | | | ■ | 技能表現的領域 | スポーツコーチング概論、演習Ⅰにおいて得た知識やスキルを活用して、建設的な意見交換を行うことができる。具体的には、 ・様々な視点から考えることができる ・自分の意見を他者に伝えることができる ・他者の意見を受け入れることができる | | | |
|
|
ルーブリック | | | | | | | | | 評価項目 | 評価基準 | | | | | | 十分に達成し、極めて優秀な成績を修めている | 十分に達成している 【履修目標】 | おおむね達成している | 最低限達成している 【到達目標】 | 達成していない | | | | | | 秀 | 優 | 良 | 可 | 不可・放棄 | | | | | | | ディスカッション評価:態度がポジティブかどうか | 5/5段階評価 | 4/5段階評価 | 2・3/5段階評価 | 1/5段階評価 | 不参加 | | | | | | | ディスカッション評価:傾聴力(理解して聞いているか、分からない点は聞き返しているか) | 5/5段階評価 | 4/5段階評価 | 2・3/5段階評価 | 1/5段階評価 | 不参加 | | | | | | | ディスカッション評価:発言力(自分の考えをどれだけ上手に表現できているか、論理的/創造的/批判的に考えているか) | 5/5段階評価 | 4/5段階評価 | 2、3/5段階評価 | 1/5段階評価 | 不参加 | | | | | | | 試験 | 100点~90点 | 89点~80点 | 79点~70点 | 69点~60点 | 59点以下 | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
|
|
授業計画(全体) | | 前半は、グループに分かれて昨今のスポーツ界におけるコーチングの課題について、競技横断的に議論する。 後半は、各競技に特化したコーチングについて、下記の具体的なテーマに沿って講義を展開する。最終回には試験を行い理解度を確認する。 |
|
|
授業計画(各回のテーマ等) | | | | | | | | | No | テーマ | 内容 | オンライン授業 | 授業外学修 | 時間数 | | | | | | | 1. | オリエンテーション | スポーツコーチング概論、演習Ⅰ、スポーツコーチング実習との繋がり及び発展の仕方を確認し、授業の到達目標を理解する。種目選択を行う。 | | 授業計画を確認しておく | 4時間 | | | | | | | 2. | ディスカッション① | ディスカッションを行う際の約束事を確認する。グループで自己紹介を行い、仲間を理解する。スポーツの価値について議論する。 | | 授業内容を復習しておく | 4時間 | | | | | | | 3. | ディスカッション② | グループで体罰およびハラスメント問題について積極的かつ建設的に意見交換を行い、セーフスポーツを実現するために必要なことについて議論する。 | | 授業内容を復習しておく | 4時間 | | | | | | | 4. | ディスカッション③ | グループでSNS等のネットマナーに関するテーマに基づいて積極的かつ建設的に意見交換を行い、コーチと社会の関係性について議論する。 | | 授業内容を復習しておく | 4時間 | | | | | | | 5. | ディスカッション④ | グループでコーチと選手・保護者との関係性について積極的かつ建設的に意見交換を行い、コーチに必要な他者との信頼関係の構築の仕方について議論する。 | | 授業内容を復習しておく | 4時間 | | | | | | | 6. | ディスカッション⑤ | グループで選手のキャリアデザインに関するテーマに基づいて積極的かつ建設的に意見交換を行い、ライフステージに応じたコーチングについて議論する。 | | 授業内容を復習しておく | 4時間 | | | | | | | 7. | 専門競技のコーチング法 | 各競技のコーチの役割と行動、発育発達理論、トレーニング理論を踏まえたコーチングの注意点について学ぶ | | 授業内容を復習しておく | 4時間 | | | | | | | 8. | 専門競技のトレーニング法① | 各競技のパフォーマンス構造について学ぶ | | 授業内容を復習しておく | 4時間 | | | | | | | 9. | 専門競技のトレーニング法② | 各競技の体力トレーニング法について学ぶ。 | | 授業内容を復習しておく | 4時間 | | | | | | | 10. | 専門競技のトレーニング法③ | 各競技の戦術トレーニング法について学ぶ | | 授業内容を復習しておく | 4時間 | | | | | | | 11. | 専門競技のトレーニング法④ | 各競技の技術トレーニング法について学ぶ | | 授業内容を復習しておく | 4時間 | | | | | | | 12. | 専門競技のトレーニング法⑤ | 各競技の心的トレーニング法について学ぶ | | 授業内容を復習しておく | 4時間 | | | | | | | 13. | 専門競技のトレーニング法⑥ | 各競技の試合行動論について学ぶ | | 授業内容を復習しておく | 4時間 | | | | | | | 14. | 専門競技のトレーニング法⑦ | 各競技のパフォーマンスやトレーニングプロセスの評価・診断 | | 授業内容を復習しておく | 4時間 | | | | | | | 15. | 専門競技におけるコーチング現場のマネジメント法 | 各競技のチームマネジメント法、トレーニング環境の整備、選手育成方法について学ぶ | | 授業内容を復習しておく | 4時間 | | | | | | |
|
|
成績評価方法(方針) | | ①出席、②ディスカッション時の技能表現、③試験で評価する。 ・授業態度も評価に含む ・試験の結果はフィードバックする。 |
|
|
成績評価方法(詳細) | | | | | | | | 到達目標\評価方法 | 認知的領域 | 情意的領域 | 技能表現的領域 | 評価割合(%) | | | | | | 定期試験 | ◎ | | | 50% | | | | | | 授業内レポート | | | | | | | | | | 授業外レポート | | | | | | | | | | 演習・実技 | | 〇 | ◎ | 50% | | | | | | 授業態度 | | 〇 | | 減点対象 | | | | | | 出席 | 欠格条件 | | | | | |
|
|
レポートの実施・返却(方針) | | |
|
履修上の注意(受講学生に望むこと) | | |
|
関連科目 | | ・スポーツコーチング概論 ・スポーツコーチング演習Ⅰ ・スポーツコーチング実習 |
|
|
教科書 | | |
|
参考書 | | | | | | | | № | 書名 | 著者 | 出版社 | 出版年 | | | | | | 01 | グッドコーチになるためのココロエ | 平野裕一・土屋裕睦・荒井弘和 | 培風館 | 2019 | | | | | |
|
|
オフィスアワー | | |
|
GCR | | |
|
その他 | | |
|
備考 | | 感染症や災害の発生時の非常時には、授業形態をオンラインに変更する場合がありますので、 大学の指示に従い受講して下さい。 |
|