科目ナンバリングS-TRM331J-01
科目コード112010
科目名(自由科目)コンディショニング論
科目名(英語)Introduction to Conditioning
学科健康福祉学科、スポーツ情報マスメディア学科、子ども運動教育学科
学年3年
学期前期
授業形態講義
必修・選択の別
単位数2
担当教員小勝 健司
高橋 陽介
開講の別オムニバス開講


実務経験の有無
高校・大学・プロ現場でアスレティックトレーナーとしての実務経験を有する。
授業の概要
コンディショニングは競技スポーツにおいて勝つための全ての準備といえる。コンディショニングにおいてアスレティックトレーナーが関わる領域を挙げ、それらの主要な内容を実務経験を活かして具体的な事例を交え解説する。
DPとの関連性
.
体育学科のDPは下記のリンクを参照してください。
体育学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=59&name=taiiku
.
健康福祉学科のDPは下記のリンクを参照してください。
健康福祉学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=84&name=kenhuku
.
スポーツ栄養学科のDPは下記のリンクを参照してください。
スポーツ栄養学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=190&name=eiyo
.
スポーツ情報マスメディア学科のDPは下記のリンクを参照してください。
スポーツ情報マスメディア学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=671&name=media
.
現代武道学科のDPは下記のリンクを参照してください。
現代武道学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=244&name=gbd
.
子ども運動教育学科のDPは下記のリンクを参照してください。
子ども運動教育学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=209&name=kdm
アクティブ・ラーニングについて
課題解決型学習(PBL)
反転学習
ディスカッション
ディベート
グループワーク
プレゼンテーション
実習
フィールドワーク
授業の一般目標
コーチ、医科学スタッフらとも連携し、競技者に対し最適なコンディショニングプランを提供できるように、その調整方法を幅広い領域から学習し、習得する。
授業の履修目標
対象領域内容
認知的領域コンディショニング分野全般に関する基本的な知識について、十分に理解している。
情意的領域高いレベルでコンディショニングに関するより良い指導を追求することができる。
技能表現的領域
授業の到達目標
対象領域内容
認知的領域コンディショニング分野全般に関する基本的な知識について、最低限理解している。
情意的領域最低限のコンディショニングに関するより良い指導を追求することが認められる。
技能表現的領域
ルーブリック
評価項目評価基準
十分に達成し、極めて優秀な成績を修めている十分に達成している
【履修目標】
おおむね達成している最低限達成している
【到達目標】
達成していない
不可・放棄
コンディショニング分野全般に関する基本的な知識への理解。コンディショニング分野全般に関する基本的な知識について、十分に理解した上で、他人に説明することができる。コンディショニング分野全般に関する基本的な知識について、十分に理解している。コンディショニング分野全般に関する基本的な知識について、ほぼ理解している。コンディショニング分野全般に関する基本的な知識について、最低限理解している。コンディショニング分野全般に関する基本的な知識について、理解していない。
選手、対象者に対してコンディショニングに関するより良い指導を追求する意識。非常に高いレベルでコンディショニングに関するより良い指導を追求することができる。高いレベルでコンディショニングに関するより良い指導を追求することができる。コンディショニングに関するより良い指導を追求することが認められる。最低限のコンディショニングに関するより良い指導を追求することが認められる。コンディショニングに関するより良い指導を追求することが認められない。
積極的に授業に参加できる。授業目標を意識して積極的に授業に参加し、主体的に学ぶことができる。授業目標を意識して積極的に授業に参加することができる。授業目標を意識してある程度、授業に参加することができる。授業目標を意識して最低限、授業に参加することができる。授業目標を意識して授業に参加することができない。
授業計画(全体)
授業テーマに合わせたパワーポイントの資料を中心に講義を行う。必要に応じ、資料を配布する。テーマにより実技を行い理解を深める。
授業計画(各回のテーマ等)
Noテーマ内容オンライン授業授業外学修時間数
1.オリエンテーション/コンディショニング概論(小勝)担当教員紹介、授業概要、授業目標、授業計画、成績評価方法の説明、履修上の注意の説明/コンディショニングの概念、目的について説明シラバスの熟読/教科書p2-5を読んで復習と予習をする4時間
2.コンディショニングの要素①(小勝) コンディショニングに関わる身体的因子について説明教科書p6-11を読んで復習と予習をする4時間
3.コンディショニングの要素②(小勝) コンディショニングに関わる環境的因子、心理的因子について説明]教科書p12-26を読んで復習と予習をする4時間
4.コンディション評価①(高橋)コンディション評価の目的、方法について説明教科書p27-51を読んで復習と予習をする4時間
5.コンディション評価②(高橋)コンディション評価の目的、方法について説明教科書p27-51を読んで復習と予習をする4時間
6.トレーニングの基礎(高橋)トレーニング計画を作成する際の基礎知識について説明教科書p52-64を読んで復習と予習をする4時間
7.トレーニング計画①(高橋)トレーニング計画の立案、設計について説明教科書p65-77を読んで復習と予習をする4時間
8.トレーニング計画②(高橋)トレーニング計画の立案、設計について説明教科書p78-85を読んで予習と復習をする4時間
9.代謝系トレーニング(小勝)代謝系トレーニングの方法、実施時の注意点について説明教科書p86-90;91-95を読んで予習と復習をする4時間
10.レジスタンストレーニング(小勝)レジスタンストレーニングの方法、実施時の注意点について説明教科書p86-90;p95-118を読んで復習と予習をする4時間
11.スタビライゼーション・アジリティトレーニング(小勝)スタビライゼーション・アジリティトレーニングの方法、実施時の注意点について説明教科書p86-90;p127-148を読んで復習する4時間
12.コーディネーション・サーキットトレーニング(小勝)コーディネーション・サーキットトレーニングの方法、実施時の注意点について説明教科書p86-90;p119-126;p162-177を読んで復習する4時間
13.スプリント・エンデュランストレーニング(小勝)スプリント・エンデュランストレーニングの方法、実施時の注意点について説明教科書p149-161を読んで復習する4時間
14.ストレッチングとウォーミングアップ・クーリングダウン(小勝)ストレッチングとウォーミングアップ、クーリングダウンの方法、実施時の注意点について説明教科書p178-213;p272-279を読んで復習と予習をする4時間
15.テーピング・マッサージ・アクアコンディショニング(高橋)テーピング・マッサージ・アクアコンディショニングの方法、実施時の注意点について説明教科書p214-271を読んで復習と予習をする4時間
成績評価方法(方針)
評価は筆記試験(評価割合100%)のみとし、原則として再試・追試は行わないものとする。試験については、必要に応じ解説をしながら返却する。出席は評価割合に加えず欠格条件とする。
成績評価方法(詳細)
到達目標\評価方法認知的領域情意的領域技能表現的領域評価割合(%)
定期試験80%
授業内レポート10%
授業外レポート評価対象外
演習・実技評価対象外
授業態度10%
出席欠格条件
レポートの実施・返却(方針)
提出されたレポートは、(授業内で)解説をしながら返却する。試験については、授業内で解説をしながら返却、もしくはGoogleclassroom内で解説をしながら返却する。
履修上の注意(受講学生に望むこと)
・大学設置基準で求められている時間の授業時間外学修を行うこと。
・2/3以上の出席が無い学生は評価対象外とする(欠格条件)。
・授業計画は、授業の進み方により多少前後することがある。
・授業内の質問、態度も評価の対象とする。
関連科目
コンディショニング実習
教科書
書名著者出版社出版年
01日本スポーツ協会公認AT専門科目テキスト⑥日本スポーツ協会文光堂
参考書
書名著者出版社出版年
01使用しない
オフィスアワー
水曜日12:40~14:10 第2体育館2階 小勝研究室
GCR
m5pq4aw
その他
備考
感染症や災害の発生時の非常時には、授業形態をオンラインに変更する場合がありますので、
大学の指示に従い受講して下さい。