科目ナンバリングS-MAN331J-02
科目コード531280
科目名地域スポーツ論
科目名(英語)
学科体育学科
学年3年
学期集中
授業形態
必修・選択の別
単位数2
担当教員永田 秀隆
開講の別単独開講


実務経験の有無
第8回の授業担当者が実務経験を有する
授業の概要
地域の活性化のため、総合型地域スポーツクラブなどによる地域スポーツが注目を集めている。講義では、まず地域スポーツとも関連するスポーツ政策の現状について概説する。次に、わが国の地域の現状および地域の活性化の方法を解説した後、地域におけるスポーツクラブやその他のスポーツ事業の意義や課題について考察する。
DPとの関連性
.
体育学科のDPは下記のリンクを参照してください。
体育学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=668&name=taiiku
.
健康福祉学科のDPは下記のリンクを参照してください。
健康福祉学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=82&name=kenhuku
.
スポーツ栄養学科のDPは下記のリンクを参照してください。
スポーツ栄養学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=213&name=eiyo
.
スポーツ情報マスメディア学科のDPは下記のリンクを参照してください。
スポーツ情報マスメディア学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=228&name=media
.
現代武道学科のDPは下記のリンクを参照してください。
現代武道学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=243&name=gbd
.
子ども運動教育学科のDPは下記のリンクを参照してください。
子ども運動教育学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=208&name=kdm
アクティブ・ラーニングについて
課題解決型学習(PBL)
反転学習
ディスカッション
ディベート
グループワーク
プレゼンテーション
実習
フィールドワーク
授業の一般目標
スポーツ政策、地域および地域の活性化、また地域スポーツの意義や課題等について理解できるようになる。さらに総合型地域スポーツクラブやスポーツイベントといったスポーツ事業が思考・企画できうる位の能力を身につける。
授業の履修目標
対象領域内容
認知的領域スポーツ政策、地域の現状や地域活性化の方法について理解することができる。また、地域スポーツの意義や課題について考察をする際の経営学的な視点について十分に理解することができる。
情意的領域地域と地域スポーツに興味・関心をもっており、積極的に地域のスポーツ事業等の提供に関与するための業務内容等を十分に理解することができる。
技能表現的領域総合型地域スポーツクラブやスポーツイベントといったスポーツ事業について思考することができ、また実際に企画立案するために必要な能力について十分に理解することができる。
授業の到達目標
対象領域内容
認知的領域スポーツ政策、地域の現状や地域活性化の方法、および地域スポーツの意義や課題について説明できる。
情意的領域地域と地域スポーツに興味・関心をもち、積極的に地域のスポーツ事業等に関与できる。
技能表現的領域総合型地域スポーツクラブやスポーツイベントといったスポーツ事業について思考や企画ができる。
ルーブリック
評価項目評価基準
十分に達成し、極めて優秀な成績を修めている十分に達成している
【履修目標】
おおむね達成している最低限達成している
【到達目標】
達成していない
不可・放棄
スポーツ政策、地域の現状や地域活性化の方法、および地域スポーツの意義や課題について説明できる。スポーツ政策、地域の現状や地域活性化の方法について理解することができる。また、地域スポーツの意義や課題について考察を深めることができ、さらに自分自身の考えを示すことができる。スポーツ政策、地域の現状や地域活性化の方法について理解することができる。また、地域スポーツの意義や課題について考察をする際の経営学的な視点について十分に理解することができる。スポーツ政策、地域の現状や地域活性化の方法について理解することができる。また、地域スポーツの意義や課題について考察をする際の経営学的な視点についておおむね理解することができる。スポーツ政策、地域の現状や地域活性化の方法について理解することができる。また、地域スポーツの意義や課題について考察をする際の経営学的な視点について最低限理解することができる。スポーツ政策、地域の現状や地域活性化の方法についての理解、また、地域スポーツの意義や課題について考察をする際の経営学的な視点に関する知識の習得を要する。
地域と地域スポーツに興味・関心をもち、積極的に地域のスポーツ事業等に関与できる。地域と地域スポーツに興味・関心をもっており、実際に積極的に地域のスポーツ事業等の提供に関与できうる能力を身につけている。地域と地域スポーツに興味・関心をもっており、積極的に地域のスポーツ事業等の提供に関与するための業務内容等を十分に理解することができる。地域と地域スポーツに興味・関心をもっており、積極的に地域のスポーツ事業等の提供に関与するための業務内容等のおおむねを理解することができる。地域と地域スポーツに興味・関心をもっており、積極的に地域のスポーツ事業等の提供に関与するための業務内容等について最低限理解することができる。地域のスポーツ事業等の提供に関与するための業務内容等についての知識の習得を要する。
総合型地域スポーツクラブやスポーツイベントといったスポーツ事業について思考や企画ができる。総合型地域スポーツクラブやスポーツイベントといったスポーツ事業について思考することができ、また実際に企画立案もでき、さらに提案もできる。総合型地域スポーツクラブやスポーツイベントといったスポーツ事業について思考することができ、また実際に企画立案するために必要な能力について十分に理解することができる。総合型地域スポーツクラブやスポーツイベントといったスポーツ事業について思考することができ、また実際に企画立案するために必要な能力についておおむね理解することができる。総合型地域スポーツクラブやスポーツイベントといったスポーツ事業について思考することができ、また実際に企画立案するために必要な能力について最低限理解することができる。総合型地域スポーツクラブやスポーツイベントといったスポーツ事業についての思考や企画立案のために必要な知識の習得を要する。
授業計画(全体)
授業テーマに沿った資料を用いた講義を中心とするが、より理解を深めるために視聴覚機材も用いる。各自地元等の地域における総合型地域スポーツクラブ等のスポーツ事業について、より具体的に調べ、現状や課題について考察する。その際、可能であれば、実際に現地に出向いて実態等の把握も試みたい。
授業計画(各回のテーマ等)
Noテーマ内容オンライン授業授業外学修時間数
1.オリエンテーションおよび地域の概念地域社会あるいはコミュニティの概念、および日本のその現状や課題について解説する。シラバスを熟読し、地域とは何か考えておくこと4時間
2.日本人のスポーツ参与の実態日本人、特に成人のスポーツ参与の実態と課題について解説する。日本におけるスポーツ参与に関するデータを収集し目を通しておくこと4時間
3.国レベルのスポーツ政策わが国のスポーツ政策について、諸外国との比較も含め、解説する。国レベルのスポーツ政策について調べておくこと4時間
4.地方自治体のスポーツ政策地方自治体におけるスポーツ政策(スポーツ推進計画等)について解説する。身近な地方自治体のスポーツ政策・計画等について調べておくこと4時間
5.地域の活性化とその方法地域の活性化とは何か、またその具体的な方法について解説する。地元等の地域活性化策について調べておくこと4時間
6.総合型地域スポーツクラブとその理念総合型地域スポーツクラブ関連のビデオを鑑賞するとともに、その理念について解説する。授業時に観たビデオ以外を鑑賞し、さらに事例の理解を深める4時間
7.総合型地域スポーツクラブの現状スポーツ庁等の調査資料を紹介し、総合型地域スポーツクラブの現状を解説する。スポーツ庁のHP上で総合型クラブに関する内容に目を通しておくこと4時間
8.総合型地域スポーツクラブの先進事例宮城県内など複数の総合型地域スポーツクラブの先進事例を紹介する。可能であれば実際のクラブマネジャー(相当の方)から話を伺う。宮城県内などの総合型地域スポーツクラブについて調べておくこと4時間
9.地域と運動部活動運動部活動と地域との関わりについて、総合型地域スポーツクラブも含め、その現状や今後の新たな関わり方について考察する。運動部活動と地域の関わり事例について調べておくこと4時間
10.地域と企業スポーツ企業が考え実践している地域貢献等としての各種スポーツ活動等について解説する。企業スポーツのいくつかの方法について調べておくこと4時間
11.地域のスポーツイベント(1)地元等の地域における各種スポーツイベントについて考える。地元のスポーツイベントについて調べておくこと4時間
12.地域のスポーツイベント(2)地元等で行われている各種スポーツイベントが地域に及ぼす影響等について考える。各種スポーツイベントが地域に及ぼす影響等について考えてくること4時間
13.地域と体育・スポーツ施設(1)地域住民が運動・スポーツと関わる際の基盤となる体育・スポーツ施設の整備等の現状について概説する。地元にある体育・スポーツ施設について調べておくこと4時間
14.地域と体育・スポーツ施設(2)地域にある体育・スポーツ施設をよりよくするための方法、例として指定管理者制度の現状や課題等について考える。地元の指定管理者制度について調べておくこと4時間
15.地域におけるスポーツ事業個々のスポーツ事業を総合的に捉え、地域においてそのスポーツ事業をどう思考・企画していけば良いのか、総括する。地元を俯瞰的に捉えるとどんなスポーツ事業が必要か考えておくこと4時間
成績評価方法(方針)
授業外レポート(20%)、リアクションペーパーと授業内レポート(80%)の結果に基づき、総合的に評価する。
成績評価方法(詳細)
到達目標\評価方法認知的領域情意的領域技能表現的領域評価割合(%)
定期試験評価対象外
授業内レポート80%
授業外レポート20%
演習・実技評価対象外
授業態度加点減点あり
出席欠格条件
レポートの実施・返却(方針)
リアクションペーパー・授業内レポートは、原則教員が目を通しコメントを付す等した上で学生に返却する。
履修上の注意(受講学生に望むこと)
・大学設置基準で求められている時間の授業時間外学修を行うこと。
・一般的な地域スポーツの理解にとどまらず、地元等の実際の地域の実状に目や耳を向けて(実際に出向く・関係者に話を聞いてみる等)もらいたい。
・2/3以上の出席がない学生は単位を修得することが出来ない(欠格条件)。
・授業態度が悪い学生に対しては、成績評価から減点する。
・15分以上の遅刻は欠席とみなす。
関連科目
スポーツ政策論、スポーツマーケティング論、スポーツクラブ・マネジメント演習、スポーツマネジメント実習Ⅱなど
教科書
書名著者出版社出版年
01使用しない
参考書
書名著者出版社出版年
01スポーツまちづくりの教科書松橋崇史・高岡敦史編著青弓社2019
02スポーツビジネス概論 4黒田次郎・石塚大輔・萩原悟一編著叢文社2021
オフィスアワー
永田:火曜日2時限目
GCR
ipf3ybh
その他
永田(hd-nagata@sendai-u.ac.jp):A棟3F
備考
感染症や災害の発生時の非常時には、授業形態をオンラインに変更する場合がありますので、
大学の指示に従い受講して下さい。