科目ナンバリングC-fle222J-01
科目コード523116
科目名総合英語C(含外国語コミュニケーション)<レベル7>
科目名(英語)All-Round English C(including Foreign Language Communication)
学科健康福祉学科、スポーツ栄養学科、スポーツ情報マスメディア学科、現代武道学科、子ども運動教育学科
学年2年
学期後期
授業形態
必修・選択の別
単位数1
担当教員マイケル マンキン
開講の別オムニバス開講


実務経験の有無
英検準1級レベルの基礎的英文法を修得する。
授業の概要
英語の4技能(「読む」・「書く」・「聞く」・「話す」)の総合的能力の向上を目指す。併せて英語でのコミュニケーションの基本的能力の向上を目指す。プレイスメント・テストを実施する。その結果に基づき5段階の能力別少人数クラス(6クラス)を編成し、各クラスの目標に応じた内容の授業を行なう。授業後半、毎回確認テストを行う。期間内に獲得したポイントの合計によって成績が決まる。
DPとの関連性
.
体育学科のDPは下記のリンクを参照してください。
体育学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=1260&name=taiiku
.
健康福祉学科のDPは下記のリンクを参照してください。
健康福祉学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=674&name=kenhuku
.
スポーツ栄養学科のDPは下記のリンクを参照してください。
スポーツ栄養学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=805&name=eiyo
.
スポーツ情報マスメディア学科のDPは下記のリンクを参照してください。
スポーツ情報マスメディア学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=820&name=media
.
現代武道学科のDPは下記のリンクを参照してください。
現代武道学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=835&name=gbd
.
子ども運動教育学科のDPは下記のリンクを参照してください。
子ども運動教育学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=800&name=kdm
アクティブ・ラーニングについて
課題解決型学習(PBL)
反転学習
ディスカッション
ディベート
グループワーク
プレゼンテーション
実習
フィールドワーク
授業の一般目標
英語の4技能(「読む」・「書く」・「聞く」・「話す」)の総合的能力の向上。
英語でのコミュニケーションの基本的能力の向上。
英検準1級レベルを修得する。
授業の履修目標
対象領域内容
認知的領域英語の4技能(「読む」・「書く」・「聞く」・「話す」)の総合的能力の向上。英語でのコミュニケーションの基本的能力の向上。
情意的領域英語でのコミュニケーションの基本能力の向上。
技能表現的領域英検準1級級レベルの基礎的英文法を修得する。
授業の到達目標
対象領域内容
認知的領域英語の4技能(「読む」・「書く」・「聞く」・「話す」)の総合的能力の向上。英語でのコミュニケーションの基本的能力を向上させる。
情意的領域英語でのコミュニケーションの基本的能力を向上させる。
技能表現的領域スポーツに用いられる英単語を修得する。
ルーブリック
評価項目評価基準
十分に達成し、極めて優秀な成績を修めている十分に達成している
【履修目標】
おおむね達成している最低限達成している
【到達目標】
達成していない
不可・放棄
英語の4技能を向上する。英語の4技能が向上し、その基礎的技能を十分修得し、極めて優秀な成績を修めている。英語の4技能が向上し、その基礎的技能を十分修得している。英語の4技能が向上し、その基礎的技能をおおむね修得している。英語の4技能が向上し、その基礎的技能を最低限修得している。英語の4技能が向上せず、その基礎的技能を得していない。
英語でのコミュニケーションの基本能力を向上する。英語でのコミュニケーションの基本的能力が十分向上し、極めて優秀な成績を修めている。英語でのコミュニケーションの基本能力が十分に向上している。英語でのコミュニケーションの基本的能力がおおむね向上している。英語でのコミュニケーションの基本的能力が最低向上している。英語でのコミュニケーションの基本的能力が向上していない。
英検準1級レベルの基礎的英文法を修得する。英検準1級レベルの基礎的文法を十分修得し、極めて優秀な成績を修めている。英検準1級のレベルの基礎的英文法を十分修得している。英検準1級レベルの基礎的英文法をおおむね修得している。英検準1級レベルの基礎的英文法を最低限修得している。英検準1級レベルの基礎的英文法を修得していない。
授業計画(全体)
「総合英語C」ではレベル3~レベル7の授業を行う。
①毎回小テストを行い,ポイントで評価を行う。②スポーツに関する英文を教材として取り入れる。③すべてのクラスに,英会話の時間を設ける(各クラス期間中2回の英会話中心の授業を実施)。④授業外のEラーニング(「語学学習システム」)を加点する。
授業計画(各回のテーマ等)
Noテーマ内容オンライン授業授業外学修時間数
1.オリエンテーションレベル7の授業の予定の説明。「語学学習システム」の受講方法の説明。確認テストの課題退出の説明、ポイント登録用の記入法の確認。受講方法を理解し、次回の予習をする「語学学習システム」に取り込む。4時間
2.The Arrival and Diffusion of Western SportsLesson 2
トピックは西洋スポーツよりの伝来と齎した日本への影響を取り上げる。
テーマの講義を聞き、練習を行い、確認テストを受け、課題を提出。
受講方法を理解し、次回の予習をする「語学学習システム」に取り込む。4時間
3.The Arrival and Diffusion of Western Sports : “Two Football Codes”Lesson 3
トピックは二種類のフットボールの掟の違いを知る。
テーマの講義を聞き、練習を行い、確認テストを受け、課題を提出。
受講方法を理解し、次回の予習をする「語学学習システム」に取り込む。4時間
4.The Arrival and Diffusion of Western Sports: Athletic (track-and-field) eventsLesson 4
トピックは陸上競技に関することを知る。
テーマの講義を聞き、練習を行い、確認テストを受け、課題を提出。
今回の内容を復習し、次回の予習をする。「語学学習システム」に取り込む。4時間
5.The Arrival and Diffusion of Western Sports : SwimmingLesson 5
トピックは水泳に関することを知る。
テーマの講義を聞き、練習を行い、確認テストを受け、課題を提出。 
今回の内容を復習し、次回の予習をする。「語学学習システム」に取り込む。4時間
6.TOEIC Challenge No.1Lesson 6
トピックはTOEICの問題にチャレンジ No.1。
テーマの講義を聞き、練習を行い、確認テストを受け、課題を提出。
英検準1級レベルの問題や英文法を修得する
今回の内容を復習し、次回の予習をする。「語学学習システム」に取り込む。4時間
7.The Arrival and Diffusion of Western Sports: Basketball and Volleyball Part 1Lesson 7
トピックはバスケットボールとバレーボールPart 1に関することを知る。
テーマの講義を聞き、練習を行い、確認テストを受け、課題を提出。
今回の内容を復習し、次回の予習をする。「語学学習システム」に取り込む。4時間
8.The Arrival and Diffusion of Western Sports: Basketball and Volleyball Part 2Leesson 8
トピックはバスケットボールとバレーボールPart 2に関することを知る。
今回のテーマの講義を聞き、練習を行い、確認テストを受け、課題を提出。 
今回の内容を復習し、次回の予習をする。「語学学習システム」に取り込む。4時間
9.The Arrival and Diffusion of Western Sports : Baseball and Modernity ILesson 9
トピックはベースボールと近代化Part 1。
テーマの講義を聞き、練習を行い、確認テストを受け、課題を提出。 
今回の内容を復習し、次回の予習をする。「語学学習システム」に取り込む。4時間
10.The Arrival and Diffusion of Western Sports : Baseball and Modernity IILesson 10
トピックはベースボールと近代化Part 2。
テーマの講義を聞き、練習を行い、確認テストを受け、課題を提出。
今回の内容を復習し、次回の予習をする。「語学学習システム」に取り込む。4時間
11.TOEIC Challenge No.2: Healthy EatingLesson 11
トピックは健康的な食生活。
TOEICの問題にチャレンジ No.2。
英検準1級レベルの問題や英文法を修得する。
今回の内容を復習し、次回の予習をする。「語学学習システム」に取り込む。4時間
12.Post War Sports-New Directions: New Sports Invented in JapanLesson 12
トピックは日本で生まれたスポーツ。
テーマの講義を聞き、練習を行い、確認テストを受け、課題を提出。
今回の内容を復習し、次回の予習をする。「語学学習システム」に取り込む。4時間
13.English Conversation 1Lesson 13
ジェリー・パランギ先生により、英会話1回目
・Self-Introductions
英会話のコミュニケーションの基本能力:中級~上級レベルを目指す。
テーマの講義を聞き、練習を行い、確認テストを受け、課題を提出。
今回の内容を復習し、次回の予習をする。「語学学習システム」に取り込む。4時間
14.English Conversation 2Lesson 14
ジェリー・パランギ先生により、英会話2回目
・Personal Information/Recycling Language
英会話のコミュニケーションの基本能力:中級~上級レベルを目指す。
テーマの講義を聞き、練習を行い、確認テストを受け、課題を提出。
今回の内容を復習し、次回の予習をする。「語学学習システム」に取り込む。4時間
15.TOEIC Challenge No.3Lesson 15
トピックはTOEICの問題にチャレンジ No.3。
英検準1級レベルの問題や英文法を修得する。
テーマの講義を聞き、練習を行い、確認テストを受け、課題を提出。
今回の内容を復習し、次回の予習をする。「語学学習システム」に取り込む。4時間
成績評価方法(方針)
成績評価方法(詳細)
到達目標\評価方法認知的領域情意的領域技能表現的領域評価割合(%)
定期試験評価対象外
授業内レポート80%
授業外レポート20%
演習・実技評価対象外
授業態度評価対象外
出席欠格条件
レポートの実施・返却(方針)
レポート実習する場合は、授業内で指示をします。
履修上の注意(受講学生に望むこと)
・大学設置基準で求められている時間の授業時間外学修を行うこと。
・ 授業には必ず英語辞書を持ってくること。
・その日の 授業の内容について自分の持っている英文法書で予習しておくこと。
・授業後は使用した教材や文法書を使って復習を必ず行うこと。
・「語学学習システム」を積極的に活用し、英語力の向上に努めること。
・期限までに確認テストを提出しないと0点となり、欠席になります。くれぐれも注意すること。
関連科目
スポーツに何故英語が必要か
総合英語A、総合英語B、総合英語D
教科書
書名著者出版社出版年
01特に指定しない
参考書
書名著者出版社出版年
01特に指定しない
オフィスアワー
教育企画課で確認すること。
GCR
担当教員の指示に従ってGCRに参加してください
その他
備考
感染症や災害の発生時の非常時には、授業形態をオンラインに変更する場合がありますので、
大学の指示に従い受講して下さい。