科目ナンバリングH-HEA331J-01、N-HEA031J-01
科目コード524050
科目名健康相談
科目名(英語)Health Consultation
学科健康福祉学科、スポーツ栄養学科
学年3年
学期後期
授業形態講義
必修・選択の別
単位数2
担当教員重巣 吉美
氏家 靖浩
小松 正子
真野 芳彦
開講の別オムニバス開講


実務経験の有無
教員経験(養護教諭を含む)/臨床医経験/管理栄養士経験/自治体等の教育相談(公認心理師)の実務経験
授業の概要
・学校における心身の健康相談活動等に必要な理論と実際について、授業を通じて主体的に学ばせる。
・養護教諭の職の特質や保健室の機能を生かし、心身の観察、問題の背景の分析、解決のための支援、関係者との連携などを踏まえ、心身両面から対応する活動ができるよう講義する。
DPとの関連性
.
体育学科のDPは下記のリンクを参照してください。
体育学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=59&name=taiiku
.
健康福祉学科のDPは下記のリンクを参照してください。
健康福祉学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=84&name=kenhuku
.
スポーツ栄養学科のDPは下記のリンクを参照してください。
スポーツ栄養学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=190&name=eiyo
.
スポーツ情報マスメディア学科のDPは下記のリンクを参照してください。
スポーツ情報マスメディア学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=671&name=media
.
現代武道学科のDPは下記のリンクを参照してください。
現代武道学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=244&name=gbd
.
子ども運動教育学科のDPは下記のリンクを参照してください。
子ども運動教育学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=209&name=kdm
アクティブ・ラーニングについて
課題解決型学習(PBL)
反転学習
ディスカッション
ディベート
グループワーク
プレゼンテーション
実習
フィールドワーク
授業の一般目標
・学校における健康相談の意義・目的・内容・方法を理解する。
・養護教諭や栄養教諭などが学校現場で行う健康相談活動に関する基礎的な知識・技能・態度を身につける。
授業の履修目標
対象領域内容
認知的領域健康相談の基礎・基本の知識や技術を十分理解している。
情意的領域積極的に授業に参加し、健康相談について学ぶことができる。
技能表現的領域基本的な相談の方法や技法について理解し、活用することができる。
授業の到達目標
対象領域内容
認知的領域健康相談の基礎・基本の知識や技術を理解している。
情意的領域健康相談に関心をもって授業に参加することができる。
技能表現的領域基本的な相談の方法や技法について理解し、一部の技法を活用することができる。
ルーブリック
評価項目評価基準
十分に達成し、極めて優秀な成績を修めている十分に達成している
【履修目標】
おおむね達成している最低限達成している
【到達目標】
達成していない
不可・放棄
健康相談の基礎・基本の知識や技術を理解する健康相談の基礎・基本の知識や技術を十分理解し、説明することができる健康相談の基礎・基本の知識や技術を十分理解している。健康相談の基礎・基本の知識や技術を概ね理解している。健康相談の基礎・基本の知識や技術を理解している。健康相談の基礎・基本の知識や技術の理解が不足している。
主体的に授業に参加し健康相談について学ぼうとする積極的に授業に参加し、意欲的に健康相談について学ぶことができる。積極的に授業に参加し、健康相談について学ぶことができる。関心をもって授業に参加し、健康相談について学ぶことができる。健康相談に関心をもって授業に参加することができる。健康相談に関心をもって授業に参加することができない。
基本的な相談の方法や技法を習得することができる基本的な相談の方法や技法について理解し、十分に活用することができる。基本的な相談の方法や技法について理解し、活用することができる。基本的な相談の方法や技法について理解し、概ね活用することができる。基本的な相談の方法や技法について理解し、一部の技法を活用することができる。基本的な相談の方法や技法について理解しているが、技法を活用することができない。
授業計画(全体)
・教員が、それぞれの実務経験を生かした実践的な講義や演習を取り入れた授業内容を計画的に行う。
授業計画(各回のテーマ等)
Noテーマ内容オンライン授業授業外学修時間数
1.オリエンテーション (小松)
性・母性に関する統計・知識
科目「健康相談」のねらいと授業運営、評価について解説する。
性に関する様々な考え方について考えさせる講義
図書館などで関連書籍を手にとってみよう
自分の意見を整理しておく
4時間
2.性・母性に関する統計・知識(小松)性に関する用語・法律についての講義レポート課題について復習する4時間
3.食事の基本的な考え方 (真野)食生活指針を学習する。国民健康栄養調査結果等より、食生活の問題点を把握し改善案をまとめる。小テストを復習すること4時間
4.ライフステージ別「食事の基本」と肥満 (真野)特に学童期・思春期の食事の基本を学習する。肥満の定義を知り、体脂肪率の測定方法およびBMIの概念について理解する。小テストを復習すること4時間
5.健康相談活動の実際:摂食障害 (真野)摂食障害の概要を理解させ、事例を基にその対応と支援について考えさせる。小テストを復習すること4時間
6.健康相談活動の実際:摂食障害 (真野)その他の食に関する様々な課題と対応についての講義小テストを復習すること4時間
7.子どもの精神の発達とその障害
(氏家)
児童虐待の現状とその対応についての講義既習の科目・授業資料を復習する4時間
8.健康相談活動の実際:児童虐待
 (氏家)
学校における健康相談の位置づけと保健室の役割及び養護教諭が行う健康相談とそれぞれの職の役割についての講義既習の科目・授業資料を復習する4時間
9.健康相談と保健室の役割 (重巣)学校における健康相談の位置づけと保健室の役割及び養護教諭が行う健康相談とそれぞれの職の役割についての講義既習の科目・授業資料を復習する4時間
10.健康相談における子どもの健康課題とは(重巣)学校教育関係の統計的にみた健康課題の理解についての講義既習の科目・授業資料を復習する4時間
11.健康相談における方法や技法(重巣)基本的な相談活動の考え方と実際の技能についての講義と演習既習の科目・授業資料を復習する4時間
12.現代的健康課題と健康相談①(重巣)主に身体的な健康課題に関する相談についての講義既習の科目・授業資料を復習する4時間
13.現代的健康課題と健康相談②(重巣)主に精神的な健康課題に関する相談についての講義既習の科目・授業資料を復習する4時間
14.現代的健康課題と健康相談③(重巣)相談事例からアセスメント方法について理解する講義と演習既習の科目・授業資料を復習する4時間
15.まとめと考査(重巣)これまでの内容についての復習及び知識理解の定着をみる授業資料を復習する4時間
成績評価方法(方針)
・毎回授業の後に、それぞれの内容に関連した課題に取り組ませ評価とする。
・レポート及び考査(ペーパー)による各教員の成績を総合し評価する。授業で考え方を鍛錬することが重要なので出席・受講態度も評価で考慮することもある。
成績評価方法(詳細)
到達目標\評価方法認知的領域情意的領域技能表現的領域評価割合(%)
定期試験60
授業内レポート40
授業外レポート
演習・実技
授業態度
出席欠格条件
レポートの実施・返却(方針)
・課題については、次時の授業等で解説する。
・レポートについては、コメントを付して次時の授業で返却する。
履修上の注意(受講学生に望むこと)
・大学設置基準で求められている時間の授業時間外学修を行うこと。
・「1/3を超えて欠席した学生」、「期末考査を受験しなかった学生」は“放棄”とする。4年生は特に気を付けること。
・授業態度が悪い学生については、成績評価で減点する。(欠格条件)
関連科目
心理学概論・学校保健学(健康福祉・運動栄養)、養護概論(健康福祉)など
教科書
書名著者出版社出版年
01なし
参考書
書名著者出版社出版年
01学校保健実務必携
オフィスアワー
重巣(F209 水14:20~15:50)  小松(F棟215)  真野(F棟203)  氏家(F棟205) 
GCR
kwhxmzx
その他
オンライン対応で対応する場合は別途指示をします。
備考
感染症や災害の発生時の非常時には、授業形態をオンラインに変更する場合がありますので、
大学の指示に従い受講して下さい。