科目ナンバリングM-ASB031J-01
科目コード554130
科目名武道と教職
科目名(英語)Japanese Martial Arts Education
学科現代武道学科
学年3年
学期後期
授業形態
必修・選択の別
単位数2
担当教員川戸 湧也
開講の別単独開講


実務経験の有無
高校での教員経験を有する
授業の概要
武道は,わが国固有の運動文化財であり,中学校以降の体育科のなかで指導される.学校で指導されるにあたり,保健体育科教諭においては,武道の技法のみならず,哲学や歴史的な変遷についても理解を深める必要がある.本科目では,教職(学校)と武道に関わる様々な話題を取り上げ,学校で指導されるべき武道の姿について探求していく.
DPとの関連性
.
体育学科のDPは下記のリンクを参照してください。
体育学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=1524&name=taiiku
.
健康福祉学科のDPは下記のリンクを参照してください。
健康福祉学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=938&name=kenhuku
.
スポーツ栄養学科のDPは下記のリンクを参照してください。
スポーツ栄養学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=1069&name=eiyo
.
スポーツ情報マスメディア学科のDPは下記のリンクを参照してください。
スポーツ情報マスメディア学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=1084&name=media
.
現代武道学科のDPは下記のリンクを参照してください。
現代武道学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=1099&name=gbd
.
子ども運動教育学科のDPは下記のリンクを参照してください。
子ども運動教育学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=1064&name=kdm
アクティブ・ラーニングについて
課題解決型学習(PBL)
反転学習
ディスカッション
ディベート
グループワーク
プレゼンテーション
実習
フィールドワーク
授業の一般目標
武道の歴史と教育的意義について理解している.
学校武道教育の変遷と現在の教育問題の実状と原因を検討できる.
武道の持つ教育への有用性の理解を深め,その実践者として必要な知識や行動力を身につける.
授業の履修目標
対象領域内容
認知的領域武道の教育的意義と役割について説明ができる.
情意的領域伝統文化としての武道と日本人の生活にみられることの関心を持つことができる.
技能表現的領域
授業の到達目標
対象領域内容
認知的領域武道の教育的意義と役割について説明ができる.
情意的領域伝統文化としての武道と日本人の生活にみられることの関心を持つことができる.
技能表現的領域
ルーブリック
評価項目評価基準
十分に達成し、極めて優秀な成績を修めている十分に達成している
【履修目標】
おおむね達成している最低限達成している
【到達目標】
達成していない
不可・放棄
認知伝統文化としての武道と日本人の生活にみられることの関心を持ち,自らその関心を深めることができる.伝統文化としての武道と日本人の生活にみられることの関心を持つことができる.伝統文化としての武道と教職に関する事柄について,授業の内容をおおむね理解している.伝統文化としての武道と教職に関する事柄について,授業の内容を一部理解している.伝統文化としての武道と教職に関する事柄について,授業の内容について全く理解できていない.
授業計画(全体)
授業は,基本的に講義形式で実施する.毎回の講義ではスライドを用いるが,これはGoogleClassroomで共有する.
また,授業毎にGoogleClassroomを通じて課題を提示し,その課題(授業外学修)へ従事することを要求する.
授業計画(各回のテーマ等)
Noテーマ内容オンライン授業授業外学修時間数
1.オリエンテーション本科目の概要について解説し,成績評価の方法について説明する.アンケートの実施4時間
2.学校における武道教育の始まり日本の学校における武道教育の歴史について,江戸時代から現代に至るまで整理していくGoogleClassroomに示す課題に従事する4時間
3.日本武道館と武道憲章日本武道館設置の経緯並びに武道憲章の概要を解説するGoogleClassroomに示す課題に従事する4時間
4.稽古論「稽古」という語の意味を解説するとともに,練習やトレーニングといった類似する概念との違いを整理する.GoogleClassroomに示す課題に従事する4時間
5.武道と神道タケミカヅチや鹿島神宮,フツノミタマノツルギなど武道と神道に共通するキーワードを紐解き,武道と浸透の関連性を整理していくGoogleClassroomに示す課題に従事する4時間
6.教育基本法の改定と武道必修化武道必修化の背景にある教育基本法の改正を取り上げて深掘りしていくGoogleClassroomに示す課題に従事する4時間
7.日本の学校における武道の実態近年の武道授業の実態や研究成果を解説・紹介していくGoogleClassroomに示す課題に従事する4時間
8.海外の学校における武道の実態海外において日本の武道が学校の授業で取り扱われている事例を紹介し,各国の武道が学校教育に同位置づくか検討するGoogleClassroomに示す課題に従事する4時間
9.整理しておきたい武道用語専門用語を正しく理解・使いこなすことを目指して,専門用語を整理・解説していくGoogleClassroomに示す課題に従事する4時間
10.「武」と「道」の哲学「武」と「道」の文字における元来の意味を解説するとともに,現在的な概念への変遷を解説していくGoogleClassroomに示す課題に従事する4時間
11.部活動における武道わが国では学校に部活動があり,そこでも武道が指導されている.部活動における武道の実態を整理していく.GoogleClassroomに示す課題に従事する4時間
12.大衆と武道我々が指導の対象とする子どもは,メディアや世論の影響を大いに受けている.大衆が武道に求める役割や価値観を整理していくGoogleClassroomに示す課題に従事する4時間
13.武士道とは武道と似た語に武士道があるが,これらは混同されて用いられることが多々ある.武士道の概念について整理していく.GoogleClassroomに示す課題に従事する4時間
14.教員採用試験における武道教職に就くためには教員採用試験を合格する必要があるが,ここで出題される武道の課題を整理していく.GoogleClassroomに示す課題に従事する4時間
15.まとめ過去14回の内容を整理して,要点をまとめていく.GoogleClassroomに示す課題に従事する4時間
成績評価方法(方針)
中間テスト:著しく成績の悪いものは「不可」とし、再指導を行う。
テスト:論述試験を中心とし、相対評価(上位15%を優、中位60%を良、下位20%、最下位5%)により評価する。
成績評価方法(詳細)
到達目標\評価方法認知的領域情意的領域技能表現的領域評価割合(%)
定期試験70%
授業内レポート評価対象外
授業外レポート30%
演習・実技評価対象外
授業態度評価対象外
出席欠格条件
レポートの実施・返却(方針)
毎回の授業後にGoolgeClassroomを通じて課題を提示する.期限を設けてそれ以前に提出が完了した課題については確認の上,返却する.
履修上の注意(受講学生に望むこと)
・大学設置基準で求められている時間の授業時間外学修を行うこと。
課題の提出期限などの情報は随時GoogleClassroomを通じて提示するため,漏れなく確認するようにしてください.
関連科目
教科書
書名著者出版社出版年
01特に指定しない
参考書
書名著者出版社出版年
01特に指定しない
オフィスアワー
川戸研究室(木曜:10時20分-11時50分)
GCR
zu2j5mo
その他
備考
感染症や災害の発生時の非常時には、授業形態をオンラインに変更する場合がありますので、
大学の指示に従い受講して下さい。