科目ナンバリング-
科目コード966050
科目名(自由科目)野外・レクリエーション・マネジメント実習
科目名(英語)Outdoor Recreation Management Internship
学科健康福祉学科、スポーツ栄養学科
学年3年
学期集中
授業形態
必修・選択の別
単位数1
担当教員井上 望
仲野 隆士
開講の別同時開講


実務経験の有無
授業の概要
 大学での講義・演習の授業で修得した知識・技能をもとに、実社会における現場実習を通し、より実践的な能力を育成する。特に、野外活動指導者やレクリエーションの指導者として身につけるべき資質・知識・技術を関連施設における10日程度の実習を通してマネジメントの観点から体験的に学習してもらう。  
DPとの関連性
.
体育学科のDPは下記のリンクを参照してください。
体育学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=1753&name=taiiku
.
健康福祉学科のDPは下記のリンクを参照してください。
健康福祉学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=1167&name=kenhuku
.
スポーツ栄養学科のDPは下記のリンクを参照してください。
スポーツ栄養学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=1298&name=eiyo
.
スポーツ情報マスメディア学科のDPは下記のリンクを参照してください。
スポーツ情報マスメディア学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=1313&name=media
.
現代武道学科のDPは下記のリンクを参照してください。
現代武道学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=1328&name=gbd
.
子ども運動教育学科のDPは下記のリンクを参照してください。
子ども運動教育学科https://www.sendaidaigaku.jp/gakubu.html?post=1293&name=kdm
アクティブ・ラーニングについて
課題解決型学習(PBL)
反転学習
ディスカッション
ディベート
グループワーク
プレゼンテーション
実習
フィールドワーク
授業の一般目標
 事前指導においては、実習の概要や実習の心得を理解する。実習中は、積極的に業務に取り組み、現場での経験を通して、野外レクリエーションの実態を学ぶ。実習後は、実習先の課題と現状をレポートとしてまとめる。 
授業の履修目標
対象領域内容
認知的領域実習先の職務内容を理解し、ある程度説明できる。実習先の現状と課題をある程度把握・分析することができる。
情意的領域実習先で仲間と協力しながら、ある程度主体的に取り組むことができる。
技能表現的領域実習先での日々の成果を、ある程度、日誌にまとめることができる。
授業の到達目標
対象領域内容
認知的領域実習先の職務内容をしっかり理解し、適切に説明できる。実習先の現状と課題をしっかり把握・分析することができる。
情意的領域実習先で仲間と協力し、影響し合いながら、積極的に取り組むことができる。
技能表現的領域実習先での日々の成果を、適切に、日誌にまとめることができる。
ルーブリック
評価項目評価基準
十分に達成し、極めて優秀な成績を修めている十分に達成している
【履修目標】
おおむね達成している最低限達成している
【到達目標】
達成していない
不可・放棄
実習先の職務内容の理解実習先の職務内容をしっかり理解し、適切に説明でき、他者に十分に伝達できる。実習先の職務内容をしっかり理解し、適切に説明できる。実習先の職務内容を理解し、説明できる。実習先の職務内容を理解し、ある程度説明できる。実習先の職務内容を理解できておらず、適切な説明ができない。
実習先の理解実習先の現状と課題をしっかり把握・分析することができ、改善策を提案できる。実習先の現状と課題をしっかり把握・分析することができる。実習先の現状と課題を把握・分析することができる。実習先の現状と課題をある程度把握・分析することができる。実習先の現状と課題を把握・分析することができない。
他者との協力実習先で仲間と協力し、影響し合いながら、意見をまとめ、行動できる。実習先で仲間と協力し、影響し合いながら、積極的に取り組むことができる。実習先で積極的に取り組む。協力することができる実習先で仲間と協力しながら、ある程度主体的に取り組むことができる。実習先で仲間と協力できず、主体的に取り組むこともできない。
日誌への記録実習先での日々の成果を、適切に、日誌にまとめることができ、自分の意見についても記録できる。実習先での日々の成果を、適切に、日誌にまとめることができる。実習先での日々の成果を日誌にまとめることができる。実習先での日々の成果を、ある程度、日誌にまとめることができる。実習先での日々の成果を日誌にまとめることができない。
授業計画(全体)
本実習のねらいや目標を理解するために、実習前のオリエンテーションを数回行う。5・6月に受講生全員を集めてオリエンテーションを行い、その際に最終的に実習先施設を決定する。6月以降は、施設ごとに事前指導を受けた上で、実習に参加する。なお、実習は、基本的に10日間であり、実習先職員の指示を中心に、施設利用者への指導・支援を行う。具体的な実習内容は、施設によってことなる。 
授業計画(各回のテーマ等)
Noテーマ内容オンライン授業授業外学修時間数
1.オリエンテーション、導入 授業の概要を理解する。野外・レクリエーション活動施設の意義や現状、実習の意味を理解する。 学習内容と自身の課題を整理し、次回への目標を設定する。 1時間
2.施設の理解1 施設職員からの説明を受け、受入先の施設の特徴、歴史、活動及び実習の内容を理解する。学習内容と自身の課題を整理し、次回への目標を設定する。 1時間
3.施設の理解2 施設を利用しながら、施設の利用方法、利用者への説明の仕方などを学ぶ。 学習内容と自身の課題を整理し、次回への目標を設定する。 1時間
4.指導体験1 利用者に対して、レクリエーションやゲーム・ソングなどの指導を行う。 学習内容と自身の課題を整理し、次回への目標を設定する。 1時間
5.指導体験2 利用者に対して、レクリエーションやゲーム・ソングなどの指導を行う。 学習内容と自身の課題を整理し、次回への目標を設定する。 1時間
6.指導体験3 団体利用者に対して、ハイキングやクラフト、野外炊事などの野外活動の指導・支援を行う。 学習内容と自身の課題を整理し、次回への目標を設定する。 1時間
7.指導体験4 団体利用者に対して、ハイキングやクラフト、野外炊事などの野外活動の指導・支援を行う。 学習内容と自身の課題を整理し、次回への目標を設定する。 1時間
8.利用者の生活指導 施設利用者に対して、施設内の利用の仕方や生活指導を行う。学習内容と自身の課題を整理し、次回への目標を設定する。 1時間
9.施設の環境整備1 施設内外を点検し、活動しやすいように改善する。 学習内容と自身の課題を整理し、次回への目標を設定する。 1時間
10.施設の環境整備2 活動前は備品の準備・点検、活動中は利用者への貸出・管理、活動後は備品の確認を行う。 学習内容と自身の課題を整理し、次回への目標を設定する。 1時間
11.指導演習準備1 各施設で与えられた事業の準備に取り組む。職員の指示のもと、実習生で協力して準備する。 学習内容と自身の課題を整理し、次回への目標を設定する。 1時間
12.指導演習準備2 各施設で与えられた事業の準備に取り組む。職員の指示のもと、実習生で協力して準備する。 学習内容と自身の課題を整理し、次回への目標を設定する。 1時間
13.指導演習1 各施設で与えられた事業の運営・指導にあたる。職員の指示のもと、実習生で協力して事業の運営・指導を行う。 学習内容と自身の課題を整理し、次回への目標を設定する。 1時間
14.指導演習2 各施設で与えられた事業の運営・指導にあたる。職員の指示のもと、実習生で協力して事業の運営・指導を行う。 学習内容と自身の課題を整理し、次回への目標を設定する。 1時間
15.指導演習の評価 指導演習及び実習を評価する。職員や利用者からフィードバックをもとに、自身の指導の良かったところ・改善点を整理する。 学習内容と自身の課題を整理し、次回への目標を設定する。  1時間
成績評価方法(方針)
実習先の指導担当者による評価、レポート、事前オリエンテーション参加状況・態度などを基に、総合的に成績評価を行う。提出されたレポートについては、状況に応じて、解説・ディスカッションを行う。
 
成績評価方法(詳細)
到達目標\評価方法認知的領域情意的領域技能表現的領域評価割合(%)
定期試験評価対象外
授業内レポート評価対象外
授業外レポート評価対象外
演習・実技50%
授業態度50%
出席欠格条件
レポートの実施・返却(方針)
レポート実施する場合は、授業内で指示をします。
履修上の注意(受講学生に望むこと)
・大学設置基準で求められている時間の授業時間外学修を行うこと。
・各自が、主体的・積極的に取り組むことが何よりも大切な前提条件となる。単なる授業として取り組むのではなく、卒業後の就職につながるように前向きな気持ちで積極的に関わってもらいたい。
・事前指導に出席していない学生は、実習に参加することができないので、掲示板を確認のうえ必ず事前指導に参加すること。なお、実習にあたっては、受け入れ団体への交通費・滞在費・食等を自己負担する必要があるので注意すること。 
関連科目
スポーツマネジメント概論、スポーツクラブ・マネジメント実習、野外・レクリエーション・マネジメント実習 
教科書
書名著者出版社出版年
01使用しない
参考書
書名著者出版社出版年
01使用しない
オフィスアワー
前期月曜3限 後期金曜2限 
GCR
svwjorn
その他
相談・提出は各施設担当者へ 
備考
感染症や災害の発生時の非常時には、授業形態をオンラインに変更する場合がありますので、
大学の指示に従い受講して下さい。